-
経過観察
今年は元肥を入れ過ぎたカンジで、
肥料に敏感なレドルタ様は
めちゃめちゃマッチョになっていますが、着果率は良いです。
尻腐れを発見したので、
カルシウムを散布しておきました。
ズッカはなんだかイマイチなカンジです。
実も裂け...
30.5℃
19.4℃ 湿度:54% 2017-06-19 122日目
-
試食
ピンキーの最初の実を食べてみました。
確かに、ミニトマトらしからぬ甘くない味!食感は、大玉トマトっぽい。
薄皮具合は、、よくわからなかった。。が、皮は硬くもなかった。
そして、私、生トマトはそんなに好きじゃなかったんだったと今年も...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-15 118日目
-
経過観察
ピンキーの第一果房が赤くなり始めてます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-11 114日目
-
経過観察
肥料を入れ過ぎたのかも。
暴れ気味の畑のトマトですが、すくすく育ってます。
27.2℃
14.9℃ 湿度:43% 2017-06-04 107日目
-
経過観察
全株の第一花房が結実してます。
ズッカが可愛すぎる〜(๑˃ٮ˂๑)♪
27.6℃
16.7℃ 湿度:51% 2017-05-29 101日目
-
ベランダ
忙しくて放置気味のベランダトマトたち…。
支柱を立てるのがめんどくさくて、そのままにしていた結果かわからないけど、ぷよの第一花房には少ししか実がついていない。
25.5℃
15.6℃ 湿度:56% 2017-05-26 98日目
-
定植
プチぷよ2株は水耕栽培容器に定植。
畑は、ズッカ、シシリアンルージュ、ピンキー、プチぷよ、レドルタ様。
ピンキーが1株余り、捨てようか迷ったけれど、ベランダのプランターに植えました。
今年はピンキー苗を作りすぎた…。
25.1℃
19.4℃ 湿度:74% 2017-05-06 78日目
-
プチぷよにも蕾
ベランダで水耕栽培予定の2株の容器をまだ作っていない…。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-01 73日目
-
苗を購入
HCを二軒まわって、ズッカとシシリアンルージュを買いました。
ひとまず育てたい品種は揃ったので良かった♪
22.7℃
12.8℃ 湿度:34% 2017-04-22 64日目
-
経過観察
ピンキーちゃんが一番樹勢が強い感じで、
一株だけですが、もう花芽ができ始めています。
ピンキーちゃん&レドルタ様が同じくらいの大きさで、プチぷよがミニサイズです。
21.7℃
15.5℃ 湿度:56% 2017-04-18 60日目