雨よけを付けました - 桃太郎 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > 桃太郎 > トマトの栽培(2017)

トマトの栽培(2017)  終了 成功 読者になる

桃太郎 栽培地域 : 奈良県 生駒市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1㎡ 種から 6
作業日 : 2017-06-28 2017-02-17~131日目 雨 のち 曇り 28.7℃ 21.6℃ 湿度:86% 積算温度:1912.5 ℃

雨よけを付けました

雨でトマトが傷むのを防ぐ為、雨よけを付けました。

90cmx100cm 厚さ40ミクロンのポリエチのゴミ袋が、
安かったので使用しました。

正面も付けました

同じ畝で栽培しているキュウリには雨があたるように

桃太郎 

コメント (3件)

  • どらちゃんさん 2017-06-28 19:53:49

    以前、ビニル温室が台風の時にぶっ倒れました……(T^T)

    風の抵抗はかなりのものですから、お気をつけあれ~

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-06-28 21:39:07

    >雨でトマトが傷むの

    雨で痛むのではないですよ。別の理由があるのです。

  • Neoottonさん 2017-07-02 17:06:56

    この前、ビニール傘を付けましたが、見事にやられました。 今回は、大半をクリップで止めてるだけですので、 極端に風が強くなれば、クリップが外れて大事には至らないと思います。 ああ、それと、裂果は雨が一因だと思ってたのですが、 違うのでしょうか?

GOLD
Neootton さん

メッセージを送る

栽培ノート数164冊
栽培ノート総ページ数1796ページ
読者数13

市民農園で畑を借りて、野菜作りに挑戦!
畑仕事は全くの素人、
アドバイス大歓迎です。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数13人

市民農園で畑を借りて、野菜作りに挑戦!
畑仕事は全くの素人、
アドバイス大歓迎です。
-->