-
片付けました
イチゴの実が熟さなくなってきましたので、見切りをつけ、終了としました。
掘ったところ、植えたときのポットの形がそのままわかるような根の状態でした。
ポットの中で根が巻いている状態で、それがそのままほぐれなかったようなのです。
春に...
25℃
16.9℃ 湿度:58% 2017-06-05 104日目
-
そろそろ色が
イチゴの実の色が、褪せてきました。
くすんでいて、美味しそうじゃない実があるんだな。
そろそろ元気がなくなって、終了の時期かもしれません。
今週、様子を見て、おしまいにしようと思います。
28.2℃
18.4℃ 湿度:70% 2017-05-30 98日目
-
綺麗な粒
今日も、きれいな粒がとれました。
きれいな粒は、2回目の植え付けで植えた株なのです。
1回目の植え付けの株は、小さいのが多いです。
品種はどちらも女峰です。
植えた時期による違いかな。
春スタートの植え付け、少し早...
22.4℃
15.8℃ 湿度:85% 2017-05-15 83日目
(0 Kg) 収穫
-
立派なイチゴが
色、大きさ、形。
売ってるみたいな立派なイチゴが、2粒、とれました!
写真の右下は、食害ではありません。
受粉がうまくいかないと、いびつな形になるそうですので、それでしょう。
26.5℃
15.9℃ 湿度:67% 2017-05-11 79日目
-
イチゴと言えば、ショートケーキ
昨日、収穫したイチゴ。
何かにかじられている粒もあるのですが、綺麗なイチゴも6粒、ありました。
以前、栽培した時は、1センチくらいの野イチゴみたいなのしかとれなかったので、ちゃんとイチゴらしいイチゴが実って、嬉しいです。
今回は、筆で...
24.8℃
14.9℃ 湿度:78% 2017-05-05 73日目
-
収穫?
ピンクになったと思った翌日には、赤くなっていました。
2つほど、収穫してみました。
傷ついていますけども…。
露地栽培だと、こんなものでしょうか。
味見してみたところ、確かにイチゴでした。
酸味があって、ほのかに甘い感...
22.4℃
13.5℃ 湿度:39% 2017-05-02 70日目
-
ピンクになってます
いちご、色がついてきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-01 69日目
-
ふくらんでるけど
ふくらんでるようだけど、アブラムシが酷くてね;
ちゃんと大きくなるのか、イチゴらしいものになるのか…。
食べられるのか……。
ただただ、心配で見守っております。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-27 65日目
-
ランナーが
走る~走る~~おれーたーちー
先週はなかったと思いますが、ランナーが伸びていました。
これは切ったほうが良かったはず…と思って、全部、切りました。
咲き終わった花も、少しずつ間引きました。
防虫ネットをはずし、きゅう...
19.3℃
12.1℃ 湿度:59% 2017-04-24 62日目
-
花は可愛いけど
お花がたくさん咲いています。
筆でナデナデして、受粉させているつもりなのですが、大きくなってはきませんねぇ;
黒いアブラムシもつくので困りものです。
まだ、実ができていないので鳥よけネットは必要ないと思い、下の方をあけてみ...
21℃
14℃ 湿度:68% 2017-04-06 44日目