プランターレモン 栽培中 読者になる
レモン-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.4㎡ | 苗から | 2株 |
作業日 : 2017-05-08 | 2002-02-01~5575日目 | 27.8℃ 13.6℃ 湿度:57% 積算温度:49141.6 ℃ |
ジャンボレモン 〜結果するかしら
ジャンボレモンの花には2種類あって、一つは良く見る雄しべと雌しべのある、写真でいうと左の開花した花。もう一つは真ん中の、雄しべしかない花粉たっぷりの花。
なんでなのか調べたことはないのだけど、いつも花粉たっぷりの雄しべの花を摘み取って、雌しべにつけて受粉している。
今の時期は、蜂も受粉に参加してくれるので、適当にちょんちょんとするだけなんだけど。
で、昨日は花びらの陰に隠れていた子房が見えてきた。写真右 多分これは受粉成功している。
今年も2つ実るといいな。
2種類の花と子房
pub-crawlerさん 2017-05-08 16:58:02
たしかに...右の子は、膨らむね...きっと
おこちゃんさん 2017-05-08 20:49:14
ふふ、この子ね、膨らむけどきっとそのうち落ちちゃう気がします^^;
生理落下する気配がなんとなくうっすら。
pub-crawlerさん 2017-05-08 20:54:54
んっ⁉︎...ということは、他にも、幾つも控えてるってことかな?
おこちゃんさん 2017-05-08 21:06:07
そう、うじゃうじゃいるの。
自然に生理落下を待って、気がつくといつも2つ残るのよ。
3つの新記録欲しいー
pub-crawlerさん 2017-05-08 21:48:22
実は、我が家にもレモン先輩が居ましてね!全盛期は二階に到達、大人の事情で伐採!
ただいま、再生中...で、
未だ花咲かず
確か、10個前後は残った気がした
3個以上残るといいですね
おこちゃんさん 2017-05-08 23:45:34
おお!レモン先輩!
近所の方で、数年前に、大きくなりすぎた夏みかんの木を腰あたりまで切り戻していたのですが、今は実もついているの。
だからレモン先輩も若返ってくれるんじゃないかしら〜
2階に到達できるほど大きなレモンができるお庭がとっても羨ましいです^^