ナス図鑑 (ナス-品種不明) 栽培記録 - どらちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ナス-品種不明 > ナス図鑑

ナス図鑑  終了 成功 読者になる

ナス-品種不明 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1㎡ 種から 4
  • 誰?

    ラベルがついとらんかったけど、元気そうな雰囲気だったので定植した子なんたけど、未だに正体不明っ? 葉っぱや枝の色とかから見て天狗かなと思っていたんだけど、足元に実がっ もう摘果するには大きいので、小さめの内に収穫かな♪ 天...

    33.1℃ 24.5℃ 湿度:73%  2017-07-11 133日目

  • トンダの鬼花?の様子♪

    何だかいよいよ不気味な雰囲気にっ……汗 .

    33.1℃ 24.5℃ 湿度:73%  2017-07-11 133日目

  • 新顔~♪

    どうしてこう次から次へと面白いもんがっ? .

    33.1℃ 24.5℃ 湿度:73%  2017-07-11 133日目

  • 間違えた?

    隣の区画のおばあちゃんとこに養子に行った天狗……のはずが、生り始めた実を見ると、妙に丸い? よく見てさわってみると、なにやらプリーツがっ うちのフィレンツェ、なんだかツルンとした顔つきじゃが……? も、もしかしてっ? ...

    33.1℃ 24.5℃ 湿度:73%  2017-07-11 133日目

  • 辛いだろうに……汗

    上向いて咲いてたドカンチョ、実はほぼ水平に……汗 そんな体勢しんどかろうにねぇ 意地張ってないで下向けばいいのに 楽になるよ~♪ まさか、いきなりポキッ、なんてことは……汗 .

    33.1℃ 24.5℃ 湿度:73%  2017-07-11 133日目

  • 房生り~♪

    第一弾がふたつだったので、うちの子は房と言っても少ないなぁって思ってたんだけど、一気にまさに房生りの様相にっ♪ うふ .

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-11 133日目

  • 鬼太郎が二人~♪

    ロッサキタローズ頑張ってる(笑) .

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-11 133日目

  • 大トロ、ふたつ目がっ♪

    大きくなってきた♪ 髪型が可愛いの~♪ .

    31.1℃ 24.7℃ 湿度:77%  2017-07-10 132日目

  • だいぶ寝てきた(笑)

    上向いて咲いてたドカンチョ、ジンワリと寝てきた(笑) 真下を向く日も近いかな? .

    31.1℃ 24.7℃ 湿度:77%  2017-07-10 132日目

  • いい色だっ♪

    ロッサビアンコ、昨日は見えなかったお尻がもう見えてる♪ 日本の真っ黒いナスもいいけど、これはいい色やねぇ♪ 髪の毛?の毛先がクリクリで可愛い~♪ どんな味なのか楽しみ~♪ .

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-10 132日目

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。