ナス図鑑
終了
成功

読者になる
ナス-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 4株 |
-
鬼花っていうの?
昨日、トンダのツボミの写真をアップした時に、えらくゴツいなって思ってたけど、今朝咲いたのを見たら、雌しべがたくさんっ?? なんじゃこりゃ? 茎もえらくぶっといので、調べたら、栄養過多で、そうだと、こんな花が咲きやすいとか……汗 ...
32.4℃ 21.4℃ 湿度:61% 2017-07-06 128日目
-
お尻まるだし~♪
相変わらずドカンチョは実になっても上向いたまんま とてもナスの姿とわ……汗 ど:お~いっ、お尻がまる見えだよ~ ド:いゃんっ、どらちゃんのバカぁ バッチン ←平手打ち ど:そ、そんな……(T^T) .
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-06 128日目
-
もうすぐいろいろ食える?
天狗は昨日のカレーの横に焼いたのが添えてあった♪ンマしっ♪ 一枚目の写真は左上から時計回りに、みちのく、ドカンチョ、大トロ、フィレンツェ♪ もうすぐいろいろ食えるかな? 楽しみ~♪ .
29.7℃ 23.3℃ 湿度:73% 2017-07-05 127日目
-
なんで上向くのかねぇ?
わりと上向いて咲いてる子が多いような……? .
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-05 127日目
-
週末くらいには収穫?
フェアリーテール、じんわり大きくなってきた♪ 写真手前の実が7㎝くらい?で奥のがひとまわり小さい 早く食ってみてぇ~♪ .
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-05 127日目
-
ツルツル~汗
うちのフィレンツェは(今のところ?)プリーツ無しのツルツル玉子肌っ プリーツ見た~い♪ .
32℃ 23.8℃ 湿度:78% 2017-07-04 126日目
-
黒くないっ
写真は大トロなす♪ 白ナスは初めてみたけど、なんだか不思議な感じ~ 大トロの名前に恥じないくらいンマいんだろうか……? 楽しみぢゃっ♪ .
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-04 126日目
-
フィレンツェもうすぐ?
雨降るとドンドン大きくなるような気がっ♪ 房になってたツボミはちょいと垂れ下がってて、萎れたかと思いきや、茎は硬いまんま でも、この細い茎じゃあ、フィレンツェは支えられんよねぇ どうなるんだろう??? .
34.7℃ 24.1℃ 湿度:67% 2017-07-03 125日目
-
トンダ太いっ
トンダは、他のどの子よりも、茎かぶっといし、わき芽もたくさんっ 草丈だとフィレンツェやドカンチョの方が上だけど……頑丈って感じやね しかし、上向いてツボミが……? .
34.7℃ 24.1℃ 湿度:67% 2017-07-03 125日目
-
初収穫は天狗~♪
図鑑メンバーでトップバッターでの収穫は天狗ナスじゃった♪ パチパチパチパチ♪ ざっと13㎝くらいで天狗としては不本意な大きさかもだけど、お尻が地面につきそうだったし、最初だから小ぶりでもよしとしたっ♪ この子、ンマいのよね...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-03 125日目