栽培記録 PlantsNote > ホウレンソウ > ホウレンソウ-品種不明 > H29おかって菜園 チャレンジ野菜(ホウレンソウ&春菊~夏の葉菜類)
様子・順調
16.5℃ 13.7℃ 湿度:91% 2017-10-14 232日目
様子・順調です。
花が咲きました、小さな白い花です。 この時季は虫が少ないので種は出来ないかもです。 露地定植分はしばらく様子を見に行っていませんが、たぶん同じような様子だと思う。多年草らしいけど北軽では露地での越冬は難しいと思うので鉢の株だけ屋...
27.3℃ 18.8℃ 湿度:71% 2017-10-09 227日目
春菊は生育順調、出荷が始まります。 蕪は活着したので間引きしました。 野沢菜はそのまま、数株カラスに引っこ抜かれました。 サラダ菜・ホウレンソウも活着した様子、ホウレンソウは2株以上出ているものは1株にしました。 ...
28.6℃ 18.4℃ 湿度:67% 2017-09-26 214日目
毎年、秋の直播は天候とのタイミングを計るのが難しくて蒔き時を逃してしまいます。 なので今年は野沢菜も育苗でやってみることに。 200白黒・N220・2~4粒蒔きで育苗し(播種は9月頭頃?)本日定植しました。 活着確認後、...
28.3℃ 16.3℃ 湿度:51% 2017-09-21 209日目
秋の春菊の様子。 マルチ栽培は草の管理が楽で、生育もいい様子です。 出荷用に栽培も少ししたのですが、 直播と比べて反収がどうか? 2・3回目どりまでできるか? など、来年の作付けに向けてはしっかりと見極めが...
定植しました。 8月中旬に出荷用にも播種・育苗していた春菊と一緒に定植しました。 圃場の施肥は父がしたので内容は把握していません。 銀の平丸に5条での定植。 8月13日播種 200BW N220 中葉 3...
32.2℃ 21.1℃ 湿度:81% 2017-08-30 187日目
8月13日に播種。200穴トレーに1~6粒ほど。N220使用。 大葉・中葉・株張り中葉の春菊の育苗中です。
30.5℃ 20.6℃ 湿度:64% 2017-08-28 185日目
ホウレンソウは夏の間、育苗で発芽させることが出来ずに終わりました。春菊は発芽できたのですが定植する時間を作れずじまいで、苗を育苗したまでのチャレンジとなってしまいました。 秋作に播種してみました。
29.9℃ 22.5℃ 湿度:85% 2017-08-21 178日目
懲りずに育苗播種しました。 育苗棚の下の陰になる所にて管理中です。
32.3℃ 23.1℃ 湿度:66% 2017-07-18 144日目
sekineのうえん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote