栽培記録 PlantsNote > ホウレンソウ > ホウレンソウ-品種不明 > H29おかって菜園 チャレンジ野菜(ホウレンソウ&春菊~夏の葉菜類)
育苗のホウレンソウ、数個が発芽していたのですが定植前にトウ立ちしました。。。品種剪定から見直しかな?ん~、夏のホウレンソウはもういいかな。 アイスプラントは気温が高くなって、やはりちゅしがイマイチになってきました。木影の方が夏越しで...
35.3℃ 24.2℃ 湿度:58% 2017-07-17 143日目
暑さで様子がよくないです、プランター栽培していた2株をモミジの木の下に定植しました。夏越え出来るかな?
35℃ 23.9℃ 湿度:62% 2017-07-10 136日目
直播した株の様子6月1日まきのです。 発芽がよくない品種もありますが発芽したものに関しては生育は順調な様子です。 春菊も問題なし。 ※どちらにも共通することは、トウ立ちが極端に早いこと!やっぱり時季じゃない野菜はそれなりにい...
33.2℃ 23℃ 湿度:64% 2017-07-07 133日目
直播の発芽率が極端に悪くなってから、育苗に切り替えてはみたものの。。。全く発芽しない!! 同じセルで春菊も育苗しましたが、こちらは順調です。 まさかの発芽からつまづくとは、これはかなり想定外でした。 現在、同じ播種内容で日陰に置...
31.4℃ 21.8℃ 湿度:65% 2017-07-06 132日目
一袋の種袋から、7株が仕立てられました。 本日、無施肥・銀黒平丸に約30㎝株間で定植しました。 1株は鉢での管理です。 試しに葉っぱをちぎって舐めてみると・・・・めっちゃ甘かった!! 夏にはハーブティーに甘味料として使ってみ...
27.4℃ 21.2℃ 湿度:71% 2017-06-25 121日目
4月26日直播の株の収穫中。 大葉春菊は初めて栽培しました、中葉春菊と一緒に調理して食べ比べてみました。 収穫適期の差もあるかと思いますが、大葉の方が茎が柔らかで甘みがあるように感じます。株全体の香りは中葉の方が強く春菊らしい味...
29.4℃ 20℃ 湿度:65% 2017-06-24 120日目
ポット上げ後の様子。ユックリですが成長中。
23.8℃ 18.7℃ 湿度:63% 2017-06-18 114日目
初回直播の株がきれいに開花しました! 育苗定植した株もぽつりぽつりと蕾が上がってきましたが、開花前は蕾がついていても手でポキポキと収穫出来、茹でて食べても柔らかで美味しいです☆ 蕾が付いたら硬くて食べれないものと思っていたので、...
29℃ 16.5℃ 湿度:54% 2017-06-17 113日目
焼けからだいぶ回復して現在は全株の葉色がよくなり、新しい葉が展開してきています。 すでに活着の早かった株はプランター株よりも大きくなっています。
27℃ 15.3℃ 湿度:70% 2017-06-14 110日目
4月下旬より育苗定植から直播に移行して栽培しています。おおよそ10日に一度蒔きくらいのペースですが、5月は暑く乾いたせいか発芽率がよくない様子です。。。 先日蒔いた分は育苗分も蒔いてみました、品種と温度管理が合うかは微妙ですがチャ...
28.8℃ 13.2℃ 湿度:44% 2017-06-11 107日目
sekineのうえん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote