初 フィレンツェ
終了
失敗

読者になる
ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ | 栽培地域 : 高知県 高知市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 7株 |
-
さよなら
葉っぱもなくなってしまったので、片づけました。 秋からは1個くらいしか収穫できませんでした。 害虫にまみれた、実ができなかったそんなこんなで楽しかったです。 合計25個でした。
24℃ 14.8℃ 湿度:81% 2017-10-29 237日目
-
1個収穫
1個収穫しました。例の最後に植え替えたプランターより、初収穫です。こちらはトマトの後で、ナス科の連鎖ですが収穫できました。 庭植えは全部片づけました。庭植えからの収穫は0個でした。 とにかくアブラムシが凄かったです。 玄関前に子も秋ナ...
28.7℃ 16.4℃ 湿度:61% 2017-09-30 208日目
害虫 -
1個収穫しました
1個収穫しました。実家に持っていきました。 最後に植え替えしたミニプランターのフィレンツェが、結実を始まました。 しかし、虫まみれです。アブラムシと、コナジラミです。 収穫できるんでしょうかね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-09-16 194日目
(0 Kg) 収穫 -
1個だけ結実
綺麗なフィレンツェが1個だけ結実しています。 これはぜひ母親に持っていきたいです。 開花は多数ですが、結実しません。 本日全く結実しなかったプランターの3株を片づけました。 現在はアブラムシと戦っています。
31.8℃ 22.6℃ 湿度:58% 2017-09-03 181日目
害虫 結実 開花 -
1個収穫
1個収穫しました。すごく綺麗で、大きさも十分です。 もしかしたら、また結実するかもしれません。 晩ご飯にオリーブオイルでソテーして、塩をかけてチーズをのせて食べました。 おいしかったです。うーたん、ありがとう。
33.3℃ 26℃ 湿度:79% 2017-08-23 170日目
開花 -
2個収穫
2個収穫しました。 旅行先で見たハウス内のナス。こんなにたくさん実が欲しい。 防虫ネット越しで見えにくいかな。
32.6℃ 24.4℃ 湿度:78% 2017-08-21 168日目
-
2個収穫
これもフィレンツェだった。2個収穫しました。 強剪定でしばらくお休みします。すでに脇芽が出てきています。
33.4℃ 24.1℃ 湿度:74% 2017-08-19 166日目
-
昨日の
昨日話したフィレンツェです。汚い株からはずーっと汚いフィレンツェができます。こまったなあ。 きれいなフィレンツェは成長が早いです。
33.4℃ 24.1℃ 湿度:74% 2017-08-19 166日目
-
凄い綺麗な実が付いた
すごい綺麗な実が1個つきました。 まだ4cmくらいですが、艶々の紫色です。 うれしいのでコロマイト散布しておきました。一応全株です。 PCもカメラも子供に奪われています。 今度アップします。
32.8℃ 25.8℃ 湿度:81% 2017-08-18 165日目
-
3個収穫
3個収穫しました。自己流で切り戻ししています。 とりあえず上に実がつくと嫌なので、実から上を少し摘心して、収穫したら、少し下で切っています。 もうだいぶ実がついたので残り2個とったら、お休みします。
31.3℃ 25.3℃ 湿度:79% 2017-08-14 161日目