初 フィレンツェ
終了
失敗

読者になる
ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ | 栽培地域 : 高知県 高知市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 7株 |
-
1個収穫
1個収穫しました。 みんなが切り戻しっていうから、新芽全部ちぎった。 収穫と同時に枝を切っていきます。まずはこの枝を切りました。 今はあと5個くらい実がついています。
32.5℃ 25.1℃ 湿度:74% 2017-08-13 160日目
結実 -
2個収穫
2個収穫しました。色が白いのは日当たりのせいみたいです。 虫がだいぶ減ったのか急速に成長しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-11 158日目
結実 開花 -
収穫1個
フィレンツェを収穫しました。待てないよー。 まだまだ結実しているので、早取りということで。 台風は雨台風でした。昨夜は10時間ほど大雨が降る続けていました。 風は大丈夫だったのできゅうりは無事です。 玄関前の子は軒下...
31.3℃ 25.4℃ 湿度:82% 2017-08-07 154日目
結実 開花 -
これらって
なんかフィレンツェ違う。大丈夫かな。 白いんだよね。陽が当たってないのかな。 どうみてもしろいんだよな…。 そして結実している株が、すべて新しい培養土を使用していた件について。連鎖障害は免れませんね。 ジャガイモ→フィレンツェはダメ...
33.1℃ 22.9℃ 湿度:84% 2017-08-06 153日目
結実 開花 -
1個収穫
1個収穫しました。大きくなるのが早いです。 地植えのナスは連鎖障害かもね。花が落ちていきます。
33.8℃ 26.2℃ 湿度:79% 2017-08-04 151日目
結実 開花 -
末っ子
末っ子を植え替えました。蒸し暑く、蚊も多くて大変でした。 花の植木鉢からトマトのプランター15Lに増やしました。 もちろんナス科の連鎖です。大きくなってくれるといいのですが。
32.9℃ 26.1℃ 湿度:77% 2017-08-03 150日目
-
1個収穫
1個収穫しています。記憶ないです。 なんかきれいですね。
33.4℃ 26.1℃ 湿度:83% 2017-07-31 147日目
結実 開花 -
2個収穫
2個収穫しました。今回は結構つやつやです。 下のでっかい葉っぱをきれいに取り除きました。 合計8個。
33.5℃ 26.6℃ 湿度:79% 2017-07-29 145日目
(0 Kg) 収穫 結実 開花 -
雨被害
昨夜の大雨で、今朝起きるときゅうりの地植えの柵が斜めになり、地植えのフィレンツェの葉が穴あきになりました。 まだ地植えからは1個も収穫できていないので、復活してほしいです( ;∀;) 何があったのか全く理解できませんが、雨が強すぎたみた...
33.4℃ 26.1℃ 湿度:83% 2017-07-31 147日目
害虫 -
1個収穫
1個収穫しました。 きれいなフィレンツェが見たい。
32.8℃ 26.3℃ 湿度:87% 2017-07-26 142日目
結実 開花