中玉トマト(フルティカ)
栽培中

読者になる
フルティカ | 栽培地域 : 東京都 世田谷区 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 4人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 苗から | -株 |
-
私が育ててるのはトマトだった
今まで青くて丸い実をつけたトマトを見てても、トマトを育ててるって実感があんまり無かったんです。 何か妙に元気のいい植物を育ててるような感覚w 今日見たらちょっと色が変わり始めてて、その時に「これトマトだーーーー!!(遅)」って実感が沸き...
27.7℃ 18.7℃ 湿度:65% 2013-06-08 56日目
-
植え替えました
苗の高さが120センチくらいあり、鉢が小さすぎるため18Lのベジタブルポットに植え替えました。 トマトを傷つけないように夫に協力してもらってやっと大きなポットへヾ(・∀・)ノ 傷つけずに植え替えれたようです! 3段目も実が少しずつ大き...
25.3℃ 20.7℃ 湿度:66% 2013-06-06 54日目
植付け -
今日のさし芽
リキダス効果か!? シャキっとしています。このまま根っこが生えてくれればいいですね!
26.1℃ 19.8℃ 湿度:64% 2013-05-27 44日目
-
一段目、三センチ(^-^)
ちゃんと測ったら、大きいもので三センチになってました。 目立つのか、やたらと子供が触っています(O.O;) まだちぎっちゃメーよ!と言ってみたけどわかってないw
26.1℃ 19.8℃ 湿度:64% 2013-05-27 44日目
-
一番大きな実のサイズ
メトロノームさんに質問されて、そういや最近測ってなかったと思い先ほど測ってみました! 一番大きいので3~3.5センチの間くらい。もう大きくならないのかな? 今度明るい時間に写真つきで測ってみようと思いまーすv(・∀・*) さし芽は...
22.9℃ 14.2℃ 湿度:67% 2013-05-25 42日目
-
さし芽
わき芽が20センチくらいになったから切り取ってさし芽にしてみました。 小粒の赤玉土に少し腐葉土を混ぜたものに植えて、日陰に置いた。 次の日は少し元気がなくて、失敗か!?とドキドキしていましたが、今日は少し元気を取り戻した模様ヾ(●゚ⅴ゚...
28.2℃ 15.7℃ 湿度:47% 2013-05-24 41日目
-
支柱3本目追加
風が強く、少しでも固定しようと3本目の支柱で支えてみました。 いい感じに固定されたみたい^^ヒビを発見してからは鉢を移動させずに育ててます。 2段目3段目も開花しています。リンカリ肥料を少しまいてみました。
23.4℃ 16.8℃ 湿度:63% 2013-05-19 36日目
-
支柱強化!
下のほうの茎に、ヒビが入ってたΣ(゚д゚|||) ネットで調べてみた感じだと、窒素過剰か風などでダメージがあったりとかでなるみたい。 前に風強かった時に折れかかったので、後者が怪しい! 支柱を刺しなおし、ミニも追加して補強してみた。 ...
25.5℃ 16.9℃ 湿度:70% 2013-05-15 32日目
-
2本仕立て!
2本仕立てにすると収穫量が増えると教えてもらったので、2段目すぐ下のわき芽を急遽育てることにしました~Ψ(`∀´)Ψ 他のわき芽が育ってきたら、それを刺し木に挑戦してみたいです。 鉢の所にテントウムシみたいなカラーの虫がいた。 何者で...
23.7℃ 15.8℃ 湿度:76% 2013-05-13 30日目
-
2段目開花
2段目がひとつだけ開花してました^^ 1段目残り2つのつぼみが開花しなかったのは、寒さでやられたのかもしれないです。寒い日に室内に入れ忘れた事があったし>< ネットで調べたけど寒さでもそういう事が起こるとか。まあ、本当の事はわかりません...
28.5℃ 16.2℃ 湿度:54% 2013-05-10 27日目
- 1
- 2