イチゴ 2016年〜2017年
終了
成功

読者になる
いちご-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 港区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 8株 |
-
最後のイチゴたち
最近全く収穫できず、失敗と言わざるを得ませんが、 もう少し力が残ってるようです。 最後のイチゴたちを必ず実らせたいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-29 240日目
-
収穫量減
開花して実がなるが、大きくならずにカッサカサになってしまうのが続いてました。 水が足りないのか、肥料が足りないのか。 最後の追肥をして、水をたっぷりあげました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-22 233日目
肥料 -
風通しばっちり
やりすぎなくらい大きくなってしまった葉っぱやランナーをバッサリいきました。 なるべく実に栄養がいってくれれば。 収穫もぼちぼちです。
20.4℃ 15.3℃ 湿度:79% 2017-05-14 225日目
-
初収穫
去年の10月に苗を植えてから、7ヶ月。 赤くなっていた2つを収穫しました。 子供たちに食べられてしまったので、味はわからず。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-11 222日目
(0 Kg) 収穫 -
風通しを良くしました
かなりわさわさしてたので、摘果、整枝しました。 これで風通し良くなったかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-05 216日目
-
心配のイチゴ
花は咲いたのに、実ができる感じがしなかったので、 伸びていたランナーを切りまくってみました。 これで少しは実を栄養がいってくれるかな?
20.3℃ 8.8℃ 湿度:60% 2017-04-23 204日目
-
ランナー伸び過ぎ?
イチゴが葉っぱだけ立派になって、 実が付く気配がありません。 ランナーがいっぱい出てるのが、あまりよくないのかな? ランナー切ってしまうか。
18.4℃ 9.7℃ 湿度:74% 2017-04-22 203日目
-
水やりさぼってもうた
先週暖かい晴れの日が続いたのに、3日間放置してたら、 花が小さくなっていました。 水やりして葉っぱは息を吹き返したけど、大丈夫かなぁ。 追肥もして、枯れてる葉っぱもカットしました。
26.1℃ 12℃ 湿度:57% 2017-04-16 197日目
水やり -
たくさん開花
いちごはたくさん開花してますが、ちゃんと実を付けるのでしょうか。 人工受粉もどの花までやったのか、 もうわからなくなってしまいました。
15.2℃ 11.1℃ 湿度:93% 2017-04-09 190日目
-
イチゴの開花
花が咲きました。 これまでは摘んできましたが、そろそろ実になってくれると思い、受粉させました。
12.3℃ 4.9℃ 湿度:62% 2017-03-31 181日目
- 1
- 2