ハツカダイコン栽培記録2013
終了
成功

読者になる
ダイコン-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 袋井市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
5週間目・収穫
5週間目です。収穫前と収穫後の写真です。大根は葉の部分もサラダ、味噌汁の具としていただきました。
23.5℃ 18℃ 湿度:80% 2013-05-12 35日目
(0 Kg) 収穫 -
4週間目
4週間後でだいぶ葉が大きくなってきました。赤い大根の根元部分も大きくなってきました。はつか大根なので、種まきから28日、芽が出てから20日くらい経ちます。来週あたり収穫しようと思います。
21.3℃ 11.1℃ 湿度:56% 2013-05-05 28日目
水やり -
3週間目
本葉が3枚ほど出てきました。根元が赤くなっています。 レッドチャイムという名前の二十日大根です。
20.2℃ 8.2℃ 湿度:46% 2013-04-28 21日目
-
2週間目
明日21日(2週間目)は雨の予報なので、1日早く20日に記録。二葉の間から本葉が少し出てきました。
13.2℃ 9.4℃ 湿度:57% 2013-04-20 13日目
-
1週間目
1週間後、芽が出ました。種を5つ蒔いて、5つとも発芽しました。これからの成長が楽しみです。
21.2℃ 8℃ 湿度:57% 2013-04-14 7日目
-
種まき
4月7日種まきをしました。プランター2つに、大根、人参、サラダ、大場青しそ、ネギの5種類です。その中で、はつか大根について栽培記録をします。
21.9℃ 11℃ 湿度:53% 2013-04-07 0日目
種まき
- 1