メロンを作る
終了
失敗

読者になる
メロン-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 貝塚市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 4人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 3.6㎡ | 種から | 18株 |
作業日 : 2017-03-18 | 2017-03-18~0日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
はじまり・はじまり
メロン作り第1弾の
はじまり・はじまり~!!
今朝から、レイミメロンと、食べた果実から採ったキングルビーの種の芽だしの準備。
紙コップに少し温かい水を入れ、メロンの種を一昼夜浸けて吸水させる。
置場所は部屋の中でも良かったけど、
せっかく温室があるので、温度を15℃から18℃に設定して、上から新聞紙を被せておきました。
レイミは、暑いのが苦手のよう。
またキングルビーは産地が北海道富良野と。
どちらも涼しいのがお好きなようで。
第1弾はちょっと早蒔きにしました。
4月の定植になるけど、頑張って挑戦しようと思います。