ブルーベリー(ラビットアイ系②) 栽培中 読者になる
ブルーベリー-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 加古郡稲美町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 4株 |
作業日 : 2017-03-10 | 2017-03-10~0日目 | 13.4℃ 4.8℃ 湿度:52% 積算温度:8.5 ℃ |
欲張って大株スタート
園芸店で根巻き大株のホームベルを購入してやっと鉢植え出来ました。
地表から1,7メートルはあります。
多分、5年生位かな?
ラビットアイ系の代表的な豊産性品種。
ラビットアイは他家受粉なので、ホームベルの近くにはプレミアを置きます。
ブルーベリー用の用土に肥料と殺虫薬も混ぜて植えました。
あとは延び放題の枝ですが、伸びすぎている枝は半分位切った方がいいですよね?
他はどの枝を剪定したらスッキリしますか?
宜しくお願いします。
はやて号さん 2017-03-12 07:51:46
これはまた、随分と徒長していますね~。
ホームベルは強健な小粒品種なので、花芽調整せずに全部咲かせて結実させてしまっても大丈夫なくらいです(他の品種ではこうはいかないです)。花芽の数絞っても大粒にはなりませんし。
でも、現状のままだと車枝になって樹形が悪くなるのは確実ですね。自分ならこんな感じで剪定するかも…。
・今年の収穫量は減りますが徒長している3本のシュートは、半分~2/3位の位置で剪定して切り戻して来年用の結果枝を出させるようにする。ホームベルの結果枝は斜め上~横方向に伸びて結果枝同士が重なりあいやすいので、なるべく外向きの芽の上で剪定するようにする。
・下側のごちゃついている枝は今年の収穫用にそのまま残して、夏の収穫後に古い主軸枝2本もろとも株元から剪定する。夏に古い主軸枝を剪定する事でうまくすれば秋の成長で強いシュートが出て、再来年以降の主軸になってくれるかもしれません。
収穫とのバランスで剪定は悩みますね(^_^;)。
スパイス-ママさん 2017-03-12 09:21:14
おはようございます(*^¬^*)
はやて号さん( 〃▽〃)
アドバイスありがとうございます。
三本がスゴク伸びているので、他の枝の高さに合わせて剪定するのがベストかな?と思いながら、密かにはやて号さんの登場を待っていました。
で、切ったあとにトップジンMを塗ると良いんですよね?
今日も良い天気なので、これから実行します。
スパイス-ママさん 2017-03-12 10:03:57
それから、剪定した枝を挿し木にしてみます。
因みに只今私が所持しているラビットアイ系のブルーベリーの品種ですが、
(大概が2年生です)
ホームベル、オレゴンブルー、ノビリス、ボニータ、ティフブルー、フェスティバル、プレミア、パウダーブルー、ウッダード、ブライトウエル、デライト、バルドウィン、です。
もし、興味がある品種がございましたら、剪定の時期に出た枝を郵送致しますので遠慮なく連絡下さい。待っています。
いつも適切なアドバイス感謝していますm(__)m
はやて号さん 2017-03-12 11:33:51
ホームベルは栽培経験があるので、自分なりに思った事を書いてみました。剪定うまく行くと良いですね(^_^)。
剪定後の切り口と切り口直下の芽の間の部分はいずれ枯れるのですが、この部分はステムキャンカー(枝枯れ病)の菌のたまり場になる事があるらしいです。そのまま放っておくと枝が枯れ込んでいく原因になるので、切り口にはトップジンMペーストやカルスメイトといった殺菌剤は塗っておいた方が良いと思います。
挿し木も休眠挿しは今の時期が適期なので、切ってすぐ挿しても良いかもしれませんね。
お持ちの品種の中で、オオゼキブルーはパテント品種なので挿し木は×です(念のため)。
他のコメントの方でも書かせて頂きましたが、剪定枝ご提供のお申し出、お気持ちだけ頂きますね。お気遣い感謝していますm(__)m。
自分の経験をお伝えする事でブルーベリー栽培の交流の輪が広がると楽しいと思っていますし、自分の知らない品種の事も知りたいので、これからもこうして情報交換できるといいな、と思っています。