実生 すだち
栽培中

読者になる
すだち-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港南区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 3株 |
-
3回目の春
すだち3兄弟の近況。三者三様。一番小さかったやつが一番でかい。写真だと縮尺違うのでよくわからんけど。
9.5℃ 4℃ 湿度:60% 2019-03-23 903日目
-
植え替え
前の水色の鉢はそのまま、前の黄緑の鉢は緑のプラ鉢、前の紺色の鉢は素焼きの鉢へそれぞれ植え替えて、夏越え。
26.6℃ 17.1℃ 湿度:94% 2018-09-30 729日目
-
春
寒かった冬も終わり、芽が出てきました。幹のところからも。
15.6℃ 6.9℃ 湿度:61% 2018-03-11 526日目
-
2度目の冬
大きめの2つは葉っぱが少し落ちました。 小さめの1つが一番元気で、冬でも芽が少しだけ伸びています。
7℃ 0.2℃ 湿度:50% 2018-01-28 484日目
-
ハダニ
ハモグリガに食い荒らされるの嫌で、室内に移したらハダニが蔓延。 外に置けばハモグリガ、中に置けばハダニ。葉水で対処中。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-14 378日目
-
枝
ハモグリガに食い荒らされた先の方の葉っぱを剪定しました。 そうしらたら、脇芽が伸びてきて、成長しています。 ただ、新しい葉っぱにまたハモグリガの痕が!!! 一時、室内退避中です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-13 316日目
-
vsあげは
葉っぱの裏を見るとあげは蝶のたまごがプチプチと。 見つけたときは取っているけど、ときどき見逃して葉っぱがかじられています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-08 280日目
-
庭へ
暑くなってきたので、外に出しました。葉っぱ1枚だけ虫(あげは?)に食われたけれど、順調に成長中。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-10 252日目
-
3株に
ネコにやられて成長が止まった1株をあきらめ、3株体制に。残りはあんまり変化ないけど、まあ順調。
20.1℃ 16.3℃ 湿度:95% 2017-05-13 224日目
-
すだち vs ネコ
1か月経ちました。2番目に大きかったやつ、ネコに掘り出されて、植えなおしたけど元気なし。。。3番目のやつに追い越された。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-16 197日目
- 1
- 2