実生 グレープフルーツ
栽培中

読者になる
グレープフルーツ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港南区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 2株 |
-
成長速い
他の種から蒔いた柑橘に比べ、グレープフルーツは成長速い。 1年前と比べると違いが顕著、3度目の春で立派な樹ですよ。
9.5℃ 4℃ 湿度:60% 2019-03-23 903日目
-
伸び伸び
これ(素焼き鉢の方)が一番葉っぱが多い。
26.6℃ 17.1℃ 湿度:94% 2018-09-30 729日目
-
早いやつ
グレープフルーツがですね、一番新芽の出が早いのです。
15.6℃ 6.9℃ 湿度:61% 2018-03-11 526日目
-
アゲハからの復活
アゲハに食い荒らされたけど、元気に復活。 冬だけど割と元気です。
7℃ 0.2℃ 湿度:50% 2018-01-28 484日目
-
出来心で
ハモグリガに荒らされた葉っぱにアゲハの幼虫がいたので、出来心で育ててみました。 葉っぱは食い荒らされたものの、無事に成虫になって飛んでいきました! でも、さなぎになる段階で、部屋のどこかに行っちゃって、行方不明に。幼虫でも結構移動力ある...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-14 378日目
-
植え替え
成長が遅かった小さい方のグレープフルーツを植え替えました。 植え替えたら成長度アップ! 大きい方は、ハモグリガに荒らされた葉っぱが枯れて落ちています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-13 316日目
-
ハモグリガ
アップで撮るとちょっと気持ち悪いので控えめに。 元気に伸びているけど、葉っぱはハモグリガにやられてしわしわになっています(泣)。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-08 280日目
-
成長開始
大きい方のグレープフルーツ、葉っぱが少しやられているけど、順調に成長中。変化のなかった小さい方も成長開始。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-10 252日目
-
実は落ちて
予想どおり、小いさいグレープフルーツの実は落ちました。白いところは実が落ちたあと。
20.1℃ 16.3℃ 湿度:95% 2017-05-13 224日目
-
花が終わって
花が終わって、小さなグレープフルーツの実がつきました! このまま大きくはならないでしょうが、がんばってほしいものです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-02 213日目
- 1
- 2