種からバターナッツ すずなりバタ子さん
終了
失敗

読者になる
すずなりバタ子さん | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 2株 |
-
二人目の女神光臨っ♪
帰りに王国に寄ってよくチェックすると、さらにもう1名の女神様がっ 最初の女神様、朝は7節目って書いたけど、よく見ると6節目で、さっき見つけた二人目の女神様は8節目じゃったわ……汗 たくさん生るとええな~♪ .
27.7℃ 14.3℃ 湿度:41% 2017-06-05 86日目
-
女神様はボンキュッボン♪
子ヅル7節目でようやく女神様降臨っ♪ 真ん丸なカボちゃんと違って、ちっちゃくてもちゃんとウェストにクビレのあるボンキュッボンかな♪ あまり場所もないし、ネットに登らせてみようかしらん♪ .
27.7℃ 14.3℃ 湿度:41% 2017-06-05 86日目
-
子ヅルがっ♪
一昨日親ヅルの先っぽを摘芯したばかりだけど、雨のせいもあってか、いきなり子ヅルが勢いよく伸び始めたっ♪ ひとつ前のノート見てわかるように、子ヅルは全然伸びてなかったんだけど、元気だねぇ♪ 女神降臨はいつかしらん? .
21.6℃ 18.2℃ 湿度:88% 2017-05-25 75日目
-
摘芯っ♪
日本カボチャは本葉5枚で摘芯して子ヅルを伸ばす、っとね♪ バタ子さん、2名居て、片方は丁度本葉5枚くらいだけど、もう片方はもっと本葉増えてる……けど、ぷちっ 早く子ヅルカムカムね~♪ .
28.2℃ 18.6℃ 湿度:59% 2017-05-23 73日目
-
摘芯忘れてた……汗
バタ子さんは、その名前とは裏腹に日本カボチャ 日本カボチャは子ヅルに実がつくので親ヅルは本葉5枚で摘芯っと ありゃ もう本葉は開いたのだけでも7枚以上っ……汗 帰ったらブチッしなくちゃっ .
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-22 72日目
-
復活?
一度は寒い中でお外に連れ出してエライ目に合せ、こりゃあアウチかとも思ってたが、元気を盛り返してきた カボちゃんと違って、葉っぱにズッキーニみたいな白い模様があるんだねぇ♪ かぶせてた行灯も外して、ブルーリーフ師匠が立体栽培をやる...
26.9℃ 15.1℃ 湿度:56% 2017-05-18 68日目
-
定植した♪
お外デビュー失敗してボロボロだったけど、ヨシヨシしてたら元気を出してきてくれたので、タマネギの畝の端っこの、既に収穫したところに堆肥とかを入れて耕し、定植してみた もっと元気出して~♪ ー―ーーーーーーーーーー さっき、間違え...
25.5℃ 17.1℃ 湿度:69% 2017-05-06 56日目
-
イケるか?
ここだけの話、お外デビューした時に、ビニトンで蒸れてしまい、萎れまくりで、ダメかなと思っていたんだけど、新しい葉っぱを出してきて、なんとかなりそうな雰囲気に♪ 蒔きなおそうかと思っていたんだけど、どうしようか……? もう1名はヤ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-01 51日目
-
まだ部屋の中
あんまし大きくなってナイ…… .
20.4℃ 11.7℃ 湿度:51% 2017-04-19 39日目
-
元気そう♪
わりとゆっくりだねぇ .
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-11 31日目