Rugosa Friulana イボイボズッキーニ
終了
成功

読者になる
ズッキーニ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 一宮市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 3㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 3株 |
-
撤収
畑に行ってみると、急にしゅーんと萎れてダメになっていたのでみんな撤収。 どうしたのかな??秋だから?? いままでありがとうございました。
30.3℃ 20.1℃ 湿度:54% 2017-09-14 185日目
-
ちいさいのがいくつも
追加で蒔いたほうの株に小さい実がたくさんついている。 小さい実がたくさんじゃなくて、大きくて太いのが数本ついててほしいな。 芽を整理したほうがいいのかな?さてどうやるのかな??
33.9℃ 25.9℃ 湿度:64% 2017-08-30 170日目
-
いいのができた
追加蒔きしたイボイボズッキーニ 生き生きとしてる 初収穫
32.9℃ 24.4℃ 湿度:66% 2017-08-02 142日目
-
青あおと元気
追加で種まきをしたイボイボ君、すごく元気に成長中。この場所を気にいってくれたみたい。
30.7℃ 24.9℃ 湿度:81% 2017-07-23 132日目
-
発芽しました
藁のかわりにカーボロネロのタネのさやをおいていたら、カーボロネロも発芽していた。 ズッキーニと混植できるかな⁇
34.7℃ 24.1℃ 湿度:67% 2017-07-03 112日目
-
追加で種まき
こないだ食べてみてとってもおいしかったので追加で種を購入しました。 またまたバイオダイナミック農法でもオッケーな日取り、明日からの雨で水分も期待されると言うことで、今日しかない!と追加で種まきをしました。 でも場所があまりなくて...
29.8℃ 21.6℃ 湿度:72% 2017-06-27 106日目
-
収穫 味見
緑のズッキーニより実がつまって、キメが細かい感じ。 じゃがいもでいうならメイクイーン
31.6℃ 20.3℃ 湿度:57% 2017-06-20 99日目
結実 -
実が本格的につきだした
楽しみ
24.1℃ 16.3℃ 湿度:82% 2017-06-08 87日目
-
実がついてる
第3果目がついている~~ぐりぐり受粉してみる。 2つ目まではいまいち。。1こめはx。受粉不良で成長不良のため、そうそうに摘果しました。
27.1℃ 14.7℃ 湿度:43% 2017-06-04 83日目
-
実が付き始めました。
黄色く少し膨らんだ実がついてるのがズッキーニの雌花のようです。 ちゃんと受粉させてあげられるかしら?がんばらなくては
21.6℃ 18.2℃ 湿度:88% 2017-05-25 73日目
- 1
- 2