-
全て収穫しました。
いつまでも畑を占領しているのもあれなので、
全ての下仁田ネギを収穫しました。
結構な量がありますね(´ー`)ノ
栽培のコツはとにかく草取りが全てですかね。
適当に育てたらそんなに大きくなりません。
まあ、土寄せもし...
8℃
-4℃ 湿度:39% 2018-01-14 312日目
(0 Kg) 収穫
-
初収穫。
下仁田ネギを収穫しました。
太めのネギと細めのネギを選んで収穫。
鍋に入れて食べると美味しかったです(´ー`)ノ
10月に蒔いた種はしょぼしょぼしていますねえ('A`)
まあ、随分寒かったですしね。
これからの成長...
15.9℃
3℃ 湿度:51% 2017-11-16 253日目
(0 Kg) 収穫
-
よりゴツくなってました。
春に撒いた下仁田ネギ。
よりゴツく進化してました(^。^;)
肥料もやらないのによくもこんなに大きくなるなあ。
20.7℃
5.9℃ 湿度:72% 2017-11-01 238日目
-
発芽してました。
蒔いた種が発芽してました。
来年の4月くらいまでここで育てる予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-10 216日目
発芽
-
種を蒔きました。
春に種を蒔いたのですが、
種が残っていたので蒔いてみました。
下仁田ネギは今が種蒔き最適期らしいです。
二条で筋蒔き。
来年の12月の収穫を目指します。
25.8℃
13.6℃ 湿度:62% 2017-09-29 205日目
種まき
-
順調に大きくなっています。
これまで土寄せ、一度もしてません(^_^;
32.1℃
20.8℃ 湿度:65% 2017-09-13 189日目
-
また草に埋もれ始めた。
ネギは雑草との戦い。
追肥は1回くらい適当にしたんだけど、まだ何回かやらないといけないはず。
植え替えする時期を逃してそのままにしてしまっているけど、
どうしよう。
全く土寄せしていない。
緑色の下仁田ネギになるね...
30.6℃
22.5℃ 湿度:76% 2017-08-20 165日目
-
除草作業。
草にやられていたので除草作業。
すっきり。
31.9℃
22.8℃ 湿度:65% 2017-08-03 148日目
-
良い感じ。
良い感じに生長しています。
冬の鍋の主役かな。
30.2℃
23℃ 湿度:76% 2017-07-02 116日目
-
除草しました。
ネギは雑草に弱い作物ですね。
すぐに雑草に負けてしまうので、こまめな除草が必要になります。
嫁がサクサクと除草していました。
ありがとう、嫁(・∀・)イイヨイイヨー
28.6℃
17.1℃ 湿度:50% 2017-06-14 98日目