栽培記録 PlantsNote > リーキ > リーキ-品種不明 > 初めてのリーキ 10粒でおためし
去年王国でプランターで育ててたのを新天地に連れてきてたんだけど、まだ直径2㎝にもなってナイ……(T^T) リーキは無臭ニンニクと同種らしい?けど、このまま置いとくとニンニクとして食えんのかな~? もしくは、さらにそのまま置いとくと、今年末にぶっといリーキになるんかな~? 誰か知らん~? .
リーキ-品種不明
ブルーリーフさん 2018-03-23 08:06:53
ほっておくと無臭ニンニクになりそうな気がする… 早く抜いて食べましょう♪
どらちゃんさん 2018-03-23 08:44:12
無臭ニンニクってンマくないっすかね~???
ブルーリーフさん 2018-03-23 08:56:06
香りの無いニンニクは個人的に好きじゃないです…
どらちゃんさん 2018-03-23 10:15:45
そうですよねぇ…… あの香りがあってこそのニンニクですよねぇ(T^T) 無臭ニンニクになって、そのまま置いとくと(もしくは掘り上げといてまた植え付けると)、今年の冬に茎の部分の太いのが獲れませんかねぇ???
10粒……汗
9箇所にタネまき♪
こまっ
植えつけてみた
Before
細いの~(T^T)
伸びてきたら土増しするの~(^-^)v
細い……(T^T)
まだ細いの~(T^T)
太れっ、太るんだ~♪
どらちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ブルーリーフさん 2018-03-23 08:06:53
ほっておくと無臭ニンニクになりそうな気がする…
早く抜いて食べましょう♪
どらちゃんさん 2018-03-23 08:44:12
無臭ニンニクってンマくないっすかね~???
ブルーリーフさん 2018-03-23 08:56:06
香りの無いニンニクは個人的に好きじゃないです…
どらちゃんさん 2018-03-23 10:15:45
そうですよねぇ……
あの香りがあってこそのニンニクですよねぇ(T^T)
無臭ニンニクになって、そのまま置いとくと(もしくは掘り上げといてまた植え付けると)、今年の冬に茎の部分の太いのが獲れませんかねぇ???