-
引き抜けないっ( ; ゜Д゜)汗
昨日、太ってる子を収穫してみようと、株元をムンズとつかんで、力一杯引っ張ってみたけど、びくともしやしない……汗
スコップで回りから掘ってみるか~とか思ってたんだけど、ナスのポット上げに疲れて忘れた~汗
今度の土曜日からGW突入だ...
25.6℃
15.1℃ 湿度:62% 2018-04-23 404日目
-
収穫してみよう♪
根元が2㎝ちょいくらいになってきた~♪
トウダチする前に引っこ抜いてみよう♪
.
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-20 401日目
-
どうにか食えるかな~?
やっとこさ1.5㎝くらいに~♪
これから先は球根が太るだけかしらん??
1名抜いてみよっかな~♪
.
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-09 390日目
-
今シーズンは食えんか……
去年王国でプランターで育ててたのを新天地に連れてきてたんだけど、まだ直径2㎝にもなってナイ……(T^T)
リーキは無臭ニンニクと同種らしい?けど、このまま置いとくとニンニクとして食えんのかな~?
もしくは、さらにそのまま置いとく...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-23 373日目
-
去年のリーキまだ細いよ~(T^T)
写真だとそこそこに見えるけど、実際は太さ1.5㎝くらいかな~(T^T)
.
14.5℃
11.8℃ 湿度:81% 2018-03-19 369日目
-
変わらん……
オマイラも大きから連れて来られて、根付いてはいるみたいだけど大きくはならんの~汗
暖かくなったら太るかいなぁ?
.
9.8℃
2.2℃ 湿度:77% 2018-02-02 324日目
-
完全に活着?
新天地に移植させられて、ちょいと心配だったんだけど、ちょっと伸びてるみたいなんで、とりあえず活着はしたみたい?
ま、シーズン中にどのくらいまでぶっとくなるかは?だけど、とりあえず良かった~(^-^)v
土寄せしといた~♪
...
11.5℃
-0.7℃ 湿度:60% 2018-01-15 306日目
-
新天地に植え付けてみる?このまま増し土?
やっとこさ、鉛筆の太さくらいにっ……(T^T)
鉛筆の太さって言ゃあ、7月くらいの定植に植え付けるといいって言われる基準みたいな太さぢゃん?
うぬ~汗
新天地に連れてって、穴栽培(落とし込み植え)してみる?
この寒い...
6.3℃
2℃ 湿度:76% 2017-12-31 291日目
-
行けるとこまでは行ってみるかぁ
ちっとも太くならないうちのリーキたち……(T^T)
そこそこ肥料もやってるんだけどなぁ…?
この時期に及んでまだ手帖の鉛筆サイズ~(T^T)
来年は露地でやってぶっといの食ったる~
メラメラ~ ←リベンジに燃える音(...
10.7℃
4.4℃ 湿度:67% 2017-11-19 249日目
-
土増しした~♪
タキイのサイトにリーキのプランター栽培のやり方が出てて、これに沿ってやってるのね♪
はじめ、プランターの底の方だけに土を入れて植えつけ、育つにつれて土を入れて行くって方法♪
地に植えて、土寄せする代わりにプランターに土を追加して...
26.7℃
20.2℃ 湿度:68% 2017-09-20 189日目