花の記録いろいろ
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 鳥取県 鳥取市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 5㎡ | 種から | 50株 |
-
彼岸菊の挿し木
暑すぎて、畑で仕事は無理。 …じゃあ、遅れていた彼岸菊の挿し木をしちゃおう! ということで作業。 白、ピンク、黄色の3色を挿し木しましたが、ピンクと黄色の区別がつかない…w 茎の色や葉っぱの形で区別できる種類も多いんですが、...
30.1℃ 10.4℃ 湿度:53% 2017-05-19 59日目
-
美女なでしこ最盛期
他のお宅はすでに終わってるのか、直売所でも見なくなったなー。 しかし、うちは今が最盛期。 色が多彩過ぎて出荷調整が難しいので、色で揃えるのはやめ。 こういうことができるのが、直売所の良さですかねー。 写真にすると少なそうですが、...
24.1℃ 10.8℃ 湿度:68% 2017-05-16 56日目
開花 -
リアトリス植え付け
だって半額だったから! リアトリスが欲しくて種を買ってましたが、今年植えても見られるのは来年。 球根買おうかなー、と悩んでたら、半額だったので即買い。 白とパープル 各20球 植え付け済み。 今年咲くのかなー?
17.9℃ 9℃ 湿度:70% 2017-04-27 37日目
植付け -
マリーゴールドの根きり虫対策
毎年、植えた苗が何本もやられる。 去年はマリーゴールドを半分くらいやられた。 というわけで、今年はいろいろ調べてストローで茎をカバー。 植え付けから3日ほど経ってますが、今のところ被害なし! ストローの色は種類で分けたんだけ...
24.4℃ 16.1℃ 湿度:64% 2017-04-25 35日目
植付け -
週末やったこと箇条書き
記録のための箇条書き。面白くないので画像はないw 盆菊の定植 なぜか桃黄だけ100本以上あるwこれにて完了。 カクノトラノオの種を植える 適当植え。白とピンク。 ピンクはあるけど数を増やしたい。 白がある...
25℃ 5.5℃ 湿度:51% 2017-04-24 34日目
-
盆菊の冬至芽の植え付け
完了したような、まだのような・・・ 彼岸以降の菊は挿し木をしますが、お盆までの分は冬至芽を植え付けます。 (挿し木をしてると間に合わないので) 白→3月末には30本移植完了 桃→4月頭には30本移植完了 桃黄→60本やった...
18.3℃ 8.5℃ 湿度:57% 2017-04-19 29日目
-
スターチスとストロベリートーチとカンパニュラ
咲き始めました。 キンセンカはそろそろ一時休止にして、肥料を与えてしばらく養生してもらって、5月~6月ごろにもう少し咲いてくれるといいなー。 続々スターチスとカンパニュラ、画像にはないけどスイトピーが咲く予定。
22.5℃ 13.5℃ 湿度:76% 2017-04-17 27日目
開花 -
もうすぐかな 花いろいろ
ハウス内は温かいので、やっぱり早いねー。 もうちょっとハウス欲しいけど、大雪でつぶれるのも嫌だしねー (この冬の大雪2回で、ご近所さんは相当ハウス潰れてたし) まあ、秋ごろまでに考えましょう。 もうすぐ出荷できるかなー、の花いろ...
14.9℃ 5.3℃ 湿度:72% 2017-04-12 22日目
-
水仙 満開
母の水仙。山のようにあって、自宅やお墓に飾ってもあまるので直売所にもっていくことに。 白い方は香り強いなー。 合計120本切ったけど、まだそれ以上あるよー。
20.4℃ 4.4℃ 湿度:53% 2017-04-04 14日目
開花 -
シオン 植え替え
去年、試しに直売所に出してみたら仏花としての需要があったので、今年は植え替え。 松の木の下の日当たりが悪いところから、日当りのいいところへ移植。 日陰にいたからかまだ芽が小さいものが多いので、今日のところは大きめのやつだけ約50株移植。...
20.4℃ 4.4℃ 湿度:53% 2017-04-04 14日目
耕起
- 1
- 2