仲間たち♪
栽培中

読者になる
| ポトス-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
| 栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 2㎡ | 苗から | 20株 |
| 作業日 : 2017-04-04 | 2005-01-01~4476日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
ぶら下げたい4
この度、プランツノートを再開したきっかけになったのが、オリヅルラン。
飼っていた犬が死んで愛でるものを失った為か、突然観葉植物に興味が湧いた。
画像を見ればテンションアップに繋がるだろうとネット三昧。
そこで見つけた、オリヅルランがシックハウスにどうとか、NASAが何かしたとかの記述。
なんだか知らないけど飛びついたよね。
妹に知らせた。
「ウチにもあるよ。貧相なヤツ。」
NASAがどうこう、シックハウスがどうだと伝える。
「へぇー。大して成長もないから面白くなかったけど、いいものに見えて来た。可愛がるわー。」
次は母に。
妹に言ったように伝える。
「使ってない2階に粗末に置いてあるわ。そんな事なら大事にしてやらないと!リビングに持ってくるね」とのこと。
なんだよ、ウチだけか!
早速、歩道に無造作に植わって放置自転車に踏みつけられてるオリヅルランの子株を3つちぎってきた。
東京って便利なところだわ。
ひとつはグラスのてっぺんに乗せて水栽培。
もうひとつ一番小さいのは苔玉に。
もうひとつの一番大きかった株、これはオーソドックスに植木鉢に。
何故だか苔玉が一番調子が良いようだ。
植木鉢のだけ、まったく成長が見られない。















どらちゃんさん 2017-04-04 10:17:56
オリヅルランの元気さがけろりーぬさんの気持ちを癒してくれるといいですね♪
けろりーぬさん 2017-04-04 10:23:24
ありがとう!
実は昔オリヅルラン持ってたんだけど、あまりの成長ぶりについて行けず放置したら、素焼き鉢が割れたので恐ろしくなって捨てた経緯があります。マル秘です。
みほみほさん 2017-04-04 10:26:13
うちも今裏庭に捨ててあります…
けろりーぬさん 2017-04-04 10:44:34
みほみほさん
そうなるよね(笑)
だって、近所の歩道のあらゆる所に生えてるけど、増やしすぎてどうにもならなくなった株をある意味捨ててはいないという主張のもと、植えられているんだと思うの。
あと金のなる木とね!
みほみほさん 2017-04-04 14:23:08
そうそう!!
金のなる木ww
けろりーぬさん 2017-04-04 15:24:58
金なんかならないからね。(爆)
みほみほさん 2017-04-04 16:14:05
5円玉無理やりはさんでたよ!
けろりーぬさん 2017-04-04 17:35:45
うんうん、子どもの頃は本気で驚かされたけど、今思えばどちらかというと貯金箱よね。
自分のお金なんだし(笑)