仲間たち♪
栽培中

読者になる
ポトス-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 2㎡ | 苗から | 20株 |
-
園芸って。
この有様。 お友達に大量の鷹の爪を貰ったから、それを利用してネズミ避けが出来ないかと画策してるとこ。 防虫にもなるし!って、普通はそっちがメインなんじゃないの?!
14.2℃ 4.6℃ 湿度:59% 2017-04-02 4474日目
-
睡蓮…だったっけ?
これももう10年近くなるのかしら? 6月にピンクの花が咲くの。 肥料を忘れなければ。 2年くらい放置していたので、植え替え。 水鉢から揚げたら、くっさい!! 古い根がドゥルドゥルのヘドロ状になっていて、土を根が抱え込んでいる!...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-01 4473日目
-
カーネーション
うちに来てから10年くらい経つのかしら? ずーっと粗末に扱いながらも長生きしてくれている。 ウチで一番苛酷な暮らしでしょう。 この数年、新芽が出て挿し芽しようと思っているところでネズミに食べられる。 更新出来ないまま一喜一憂させ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-01 4473日目
-
ムラサキゴテンが!
挿し芽を引っこ抜いて、脇に置かれて居る。 ひと噛みした痕もある。 はぁ。 これではちっとも進まない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-01 4473日目
-
ビオラ…。
毎日ガッカリ。 昨日もガッカリ。 またビオラが齧られて花が捨てられていた。 でもその後隣の屋上にいたカラスがネズミをくわえて飛び去ったのを見てどうにかこうにか溜飲を下げた。 ザマァ見ろっ!!
12.3℃ 4.9℃ 湿度:62% 2017-03-31 4472日目
-
早くもこんがらかって参りました。
新入りホクトさん、カラカラに乾かしてやっと鉢へ。 いつも思うけど、ミント類の根ってどれ? 根なのか芽なのかわかりにくい! 根の先が芽になっていたりして。 他のミントと同じ100均の鉢に植え替え。 さあ育て! あ、ウソ!ゆっく...
12.3℃ 4.9℃ 湿度:62% 2017-03-31 4472日目
植付け -
ぶら下げたいシリーズ3
古い順に書けば良かったのに、思いつきで新しい方から始めたもんだからわかりづらくなるー! これもぶら下げ要員。 興味が持てず、知人がくれると言った先っちょの枝を渋々もらって来て土に挿した。 何故か日に日に可愛い気がして来て、今と...
14.7℃ 4.3℃ 湿度:68% 2017-03-29 4470日目
-
ぶら下げたい。
ブライダルベール。 むかーし母が育てていたけれど、根元がハゲハゲなのを大事にしているようだったので母の留守にはせっせとお水をあげていたら、ある日枯れた。 水のやり過ぎですけどね。 何故だか急にブライダルベールが欲しくなり歩...
8.3℃ 2.4℃ 湿度:91% 2017-03-27 4468日目
-
トラディスカンティア
一万歩歩くため二駅分歩いて行った花屋さんで紫色のトラディスカンティアに出会う。 ポットがずっしり重いのは気になったけれど、買って乾かすことにしたものの、数本刺さった穂の一本を引っ張ってみたらなんと根の浅いこと! そして根本がしなびて...
13.2℃ 4.3℃ 湿度:46% 2017-03-11 4452日目
-
ビオラ
挿し芽したムラサキゴテンを眺めながら、カラーリーフステキだし紫色のお花って良いなー。 って事で迎え入れたビオラ。 ポットの土がベタベタに湿っていたので乾かす意味もあって、暫くは窓辺に置いていたんだけど、暖かくなって来たしまあビオラだ...
11.8℃ 0℃ 湿度:49% 2017-03-08 4449日目