アーティチョーク 2017.3
終了
失敗

読者になる
アーティチョーク-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 伊勢原市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 5株 |
-
アーティチョークの種取り
アーティチョークの花が枯れたので種取りをしました。 株はなぜか枯れてしまいました。土が合わなかったのかな。
32.1℃ 23℃ 湿度:85% 2017-08-19 504日目
-
アーティチョークの花、その後
種取りに残したアーティチョークの花が、このところの雨で乾燥する暇がありません。種が取れるか心配です。
23.2℃ 21.3℃ 湿度:98% 2017-08-16 501日目
-
アーティチョークの花
アーティチョークの花が咲きました。今年は結局1個しか収穫できませんでした。脇芽は収穫せず、試しに種を取ろうと思います。
30.9℃ 24.8℃ 湿度:79% 2017-07-11 465日目
-
アーティチョークがそろそろ収穫
アーティチョークがそろそろ収穫時期に来ています。株が小さいので、つぼみも小さいのは仕方ないですね。
25℃ 16.9℃ 湿度:58% 2017-06-05 429日目
-
アーティチョークの花芽ができました
アーティチョークの花芽が小さいながら出来ました。やはり株が60cmほどと小さいので仕方ないです。これから追肥しても遅いですよね。
28℃ 18.3℃ 湿度:70% 2017-05-27 420日目
-
アブラムシが少なくなりました
アーティチョークの様子を見たところ、アブラムシが少なくなっていました。回か牛乳スプレーをした効果があったのでしょうか、それとも何か変化があったのでしょうか。
27.4℃ 19.3℃ 湿度:66% 2017-05-22 415日目
-
アーティチョークの様子
アーティチョークが順調に大きくなっています。この株の親株は、もう花芽が大きくなっていました。
21.3℃ 16℃ 湿度:79% 2017-05-14 407日目
-
アブラムシ
早くもアーティチョークにアブラムシが集まっています。昨年もアブラムシとの格闘が敗北に終わったので、今年こそはリベンジしたいと思います。とりあえず、今のところ何回か牛乳スプレーをしていますが、効果は薄いです。手で払っても直ぐ復活します。次は竹...
19.3℃ 12.1℃ 湿度:59% 2017-04-24 387日目
-
少し大きくなりました
アーティチョークが少し大きくなりました。7月収穫を期待して大きく育ってほしい。
20.1℃ 11.3℃ 湿度:48% 2017-04-20 383日目
-
少し大きくなりました
少し大きくなりました。でもまだまだです。蕾の付く7月まで頑張って欲しい。
21℃ 14℃ 湿度:68% 2017-04-06 369日目
- 1
- 2