庭の果樹たち
栽培中

読者になる
暖地 | 栽培地域 : 兵庫県 神戸市須磨区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 2株 |
-
ブルーベリーその後
果実が丸く膨らんできた!
26℃ 21.2℃ 湿度:84% 2018-05-18 502日目
-
バナナ復活
シンテッポウユリの間から見慣れないものが・・・ とろけてしまったように見えたバナナが復活した様子(´▽`)
20.6℃ 13℃ 湿度:60% 2018-04-26 480日目
-
ブルーベリー開花
ラビットアイ系のブルーベリーたち。 樹が小さい割に、たくさん花がつきすぎている気がする・・・ 負担が大きすぎるかな? 受粉は自然に任せて、実がつきすぎるようなら摘果しようと思う(*^^*)
19.2℃ 11.9℃ 湿度:62% 2018-04-17 471日目
-
ブルーベリーの様子
柔らかそうなつぼみが膨らんできた。 昨年に比べると倍以上の花数になりそう。 3種類大体同じ進行状況だから、開花期がずれる心配はしなくて良いみたい・・・
17.7℃ 9℃ 湿度:31% 2018-03-30 453日目
-
ブルーベリーの芽が膨らむ
地面が凍っても元気いっぱい(´▽`)
7.5℃ -0.2℃ 湿度:53% 2018-02-08 403日目
-
バナナの様子
寒さに強いと言われる品種のバナナだったが、葉がとろけたようになり、茎も弾力が無くなってきている。 元々室内で栽培する予定はなかったので、このまま外に置いて様子を見る。
12.6℃ 6.6℃ 湿度:55% 2018-01-19 383日目
-
バナナの様子
大きい株の方は相変わらず逞しく成長している。 小さい鉢の小さい株の方は、葉が増えているものの株もとが少しぐらついており、まだ鉢に根が回っていない様子。
26.2℃ 21.4℃ 湿度:75% 2017-10-11 283日目
-
バナナの様子
ユリと同居の大鉢の方は順調に逞しく育っている。 ポットから生えてきたものは、最近ひと回り大きな鉢に植え替えたので、ひと回り大きくなった。
26.1℃ 20.8℃ 湿度:54% 2017-09-15 257日目
-
バナナの様子
大きい鉢に後から生えてきた方が、大きく育っている。 ポットの方は半日陰に置いていたら、虫にやられてダメージを負ってしまった(´;ω;`)
34.8℃ 28℃ 湿度:70% 2017-08-24 235日目
-
バナナの様子
暑さをものともせず、すくすくと育っている。
35.1℃ 26.7℃ 湿度:64% 2017-07-20 200日目