栽培記録 PlantsNote > メロン > メロン-品種不明 > 2017メロン栽培
ポットへ移して次の日にはもう起き上がって来ていましたが、 今日になって全て土の上に顔を出してくれました。 日当たりの良いところで管理。 ポット上げ後から特別乾いた様子もないので、水も与えていません。 ポット地温は25度前後になっていました。
手前2鉢が元気
メロン ポット 起き上がり メロン-品種不明
源さん 2017-04-02 11:03:02
初めまして。 源と申します。 メロン仲間がいて嬉しいです♪ 一緒に甘~いメロンにかぶりつきましょう!!
Kanekuraさん 2017-04-02 19:54:49
こんにちは 初めての栽培なのですが、人に話を聞くたびに難しいとの助言でビビってる所です お互い、おいしいメロンにありつけますように
源さん 2017-04-02 21:06:18
こんばんは。 この時期の播種は、4月末から5月始めにかけての定植になると思うのですが。 地温は18℃以上が理想のようです。 黒マルチよりも透明マルチがオススメです。
Kanekuraさん 2017-04-02 21:45:23
時期的な物、温度、今のところ手探りなのでとても参考になります。 手持ち資材が黒マルチだけなので黒予定ですが、将来的に透明を入手したい所です。 作業も多そうですが、そういった所も含めて楽しみです。
↑4粒
4粒とも発芽
ポットへ移動
揃った双葉
概ね良好
2名が徒長気味なせいか、倒伏
苗たち
圃場の様子
圃場の雨よけトンネル
手前1株がプリンス
メロンの畝
特に変化無し
シワシワ
くちゃくちゃに
摘心しました
傷んだ方の株
やけどの株も持ち直しの様子
申し訳程度の置き藁
手前と左右の3本立ての株
ポリがほどよく揉まれて遮光によさそう
三日前、兆候を見落としてました
日当たりの劣る奥が草勢弱し
初めての受粉作業
ソフトボール大
一番旺盛な手前、1株プリンス
同日でも差があるのでー
ーどちらか自然交配?
座布団
いい
Kanekura さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
源さん 2017-04-02 11:03:02
初めまして。
源と申します。
メロン仲間がいて嬉しいです♪
一緒に甘~いメロンにかぶりつきましょう!!
Kanekuraさん 2017-04-02 19:54:49
こんにちは
初めての栽培なのですが、人に話を聞くたびに難しいとの助言でビビってる所です
お互い、おいしいメロンにありつけますように
源さん 2017-04-02 21:06:18
こんばんは。
この時期の播種は、4月末から5月始めにかけての定植になると思うのですが。
地温は18℃以上が理想のようです。
黒マルチよりも透明マルチがオススメです。
Kanekuraさん 2017-04-02 21:45:23
時期的な物、温度、今のところ手探りなのでとても参考になります。
手持ち資材が黒マルチだけなので黒予定ですが、将来的に透明を入手したい所です。
作業も多そうですが、そういった所も含めて楽しみです。