-
ころたんの顛末
少々の亀裂が見られてもまだいけるまだいけると思って見守っていたのですが、やっぱりだめでした。亀裂から汁が垂れていたりカビていたり、泡を吹いているものまでありました。ネットが張るメロンは水が大敵でした。
雨に晒されないようにする、食品トレ...
30℃
21.9℃ 湿度:75% 2017-08-15 139日目
-
4つ収穫
お盆を前にネットメロンを残り4つ全て収穫しました。判断した収穫サインは、株はすでに枯れてきているため、離層やお尻のコルクに深めの亀裂、玉全体に白っぽい色が上がってきているなどを総合的に判断しました。重さは思い物で1332g、他1kg前後でし...
29.6℃
23.2℃ 湿度:85% 2017-08-11 135日目
(0 Kg) 収穫
-
プリンス1収穫
離層も出ていたので最後のプリンスメロンを収穫しました。この所の低速台風の雨の影響で亀裂が出て、そこにカタツムリが張り付いてペロペロしていました。プリンスメロンは1株に合計で10個程度収穫できたようです。初心者にも作りやすく、追熟で甘くもなり...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-10 134日目
(0 Kg) 収穫
-
プリンス1、ころたん1収穫
縦に亀裂が開いていたプリンスと、先日から離層が見え始めたころたんを収穫しました。
プリンスは1055g、ころたん736g。
小玉ですがネットがきれいなころたん。食べるのが楽しみです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-06 130日目
-
3つ収穫
当初から観察していたマスクメロンとプリンス2つを収穫しました。他に裂果してしまったプリンス1玉を廃棄。1025g、1122g(P)、830g(P)。
マスクメロンはプリンスのように分かりやすい離層を見せてくれないのですが、お尻がもう柔ら...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-05 129日目
(0 Kg) 収穫
-
観察と収穫
プリンスが前日から一斉にピークを迎えているようで、今朝も3つ収穫しました。前日の夕方に畑の残渣の始末ついでに眺めて2つ収穫したのですが、プリンスの株全体が黄色く枯れてきている様子。そして、やはり大雨の影響で圃場水分量が高い影響か、裂果がいく...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-04 128日目
-
1個収穫
枯れ行く1株に付いた一粒種を収穫しました。ツルが枯れ、ツルと実が離れそうだったので収穫しました。株自体が弱ったせいかもしれませんが、果たして。重さ1.08kg。追熟開始、甘くなれ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-03 127日目
(0 Kg) 収穫
-
1個収穫
観察中、意図せずツル元を持ち上げたところポロっと。プリンス二個目の収穫となりました。約1kg。以前収穫の一個とあわせて二個を追熟中。集中豪雨の水がまだ抜けきらず、曇り続きな事もあって圃場の水分量は高いままです。裂果に注意して観察します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-02 126日目
(0 Kg) 収穫
-
枯れ行く1株
病気が影響してか弱って枯れ行く1株に大きな実が1つ付いています。せめてこの1つが収穫できればと見守っています。明確な離層はまだ。ヘソの方から白っぽいものが上がってきているように見えますがそれも半分くらいまで。ツル元に付いた葉が黄色く枯れては...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-31 124日目
-
観察、1個収穫
マスクメロン、近い葉の色抜けは始まっているように感じますが、枯れるまではまだ先になりそうです。
プリンスメロンでは6月25日交配の実を見たところ、明らかに離層が出てると思って少し触ったところポロッと外れました。離れた実からはいいメロンの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-27 120日目