2017カボチャ類
終了
成功

読者になる
雪化粧 | 栽培地域 : 兵庫県 佐用郡佐用町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 15㎡ | 種から | 15株 |
-
収穫
草むらにまだ隠れていた! これで最後(^^;
25.3℃ 18.9℃ 湿度:51% 2017-09-30 201日目
-
収穫
前回の採り残しで、雑草に埋もれていた南瓜たち。
28.9℃ 22.1℃ 湿度:68% 2017-09-18 189日目
-
収穫
小ぶりなもの9個。 雑草の中に隠れていた(^^;
31.3℃ 24.2℃ 湿度:63% 2017-09-10 181日目
-
バターナッツとそうめん南瓜
果皮が汚れたようになったものが多く、葉がくっついたりしてカビが生えているのかもしれない。 切ってみると中は無事なのだけれど(^^;
30.2℃ 22.9℃ 湿度:57% 2017-09-02 173日目
-
雪化粧とえびす収穫
実が着きすぎたのか、小ぶりで形が不揃いなものが多い。 三枚目の写真は新しく開墾した場所で出来たもの。 こちらの方が格好が良い(´▽`)
30.2℃ 22.9℃ 湿度:57% 2017-09-02 173日目
-
収穫②
バターナッツとそうめん南瓜。 そうめん南瓜は割れているのもあった。表層だけで中は無事(´▽`) バターナッツは栄養不足か、小ぶりなものが多い。
32.4℃ 24.3℃ 湿度:49% 2017-08-27 167日目
-
収穫①
えびす南瓜と雪化粧。 置く場所がない(^^;
32.4℃ 24.3℃ 湿度:49% 2017-08-27 167日目
-
収穫
雪化粧・えびす・そうめん南瓜の一部を収穫した。 うどんこ病が拡がり、葉がほとんど枯れかけている。 雪化粧の小さいものはまだ熟しておらず、切ってみると中が黄色だった。
33.4℃ 26.2℃ 湿度:65% 2017-08-19 159日目
-
そうめん南瓜収穫
苗の状態から一切更新をしていなかったそうめん南瓜を収穫。 10年以上耕作放棄されていた部分に植えたので、どうなることかと思ったけれど・・・案外囲いの中で大事に見守っている他の南瓜以上に健康的に育っている。 えびすや雪化粧は一気にうど...
34.2℃ 27.9℃ 湿度:71% 2017-08-06 146日目
-
近況
着果しはじめてしばらく経ち、収穫できそうな大きさのものも見え始めた。 雨が少なくなり、新しく着果しているところも。
31.5℃ 26.9℃ 湿度:73% 2017-07-14 123日目