- 
	    バターナッツの栽培(その18)14果目の収穫
	    14果目を収穫し 
畑に植えたバターナッツの株は 
これで全部片付きました。 
本日の収穫(2017/09/11) 
バターナッツ…小1個(500g)
ちなみに
畑じゃない場所でも
野菜は環境さえ適応すれば
通常...      28.8℃ 
22.2℃ 湿度:75%  2017-09-11 159日目 28.8℃ 
22.2℃ 湿度:75%  2017-09-11 159日目
 
 (0.50 Kg) 収穫
 
- 
	    バターナッツの栽培(その17)12~13果目の収穫
	    ほとんどの株が老朽により片付き
畑に残っているのは 追熟中の3果のみです。 
これらの追熟果収穫が終わって 
バターナッツの栽培が終わりを告げるみたいです。 
本日(2017/09/07)の収穫 
バターナッツ…大1個(8...      28.3℃ 
22.9℃ 湿度:87%  2017-09-07 155日目 28.3℃ 
22.9℃ 湿度:87%  2017-09-07 155日目
 
 (1.04 Kg) 収穫   
  結実
 
- 
	    バターナッツの栽培(その16)9~11果目の収穫
	    カボチャもそろそろ終わりのようで 
あちこちが枯れ始めて 
あまりにも見苦しいから整理していると 
果陰に隠れてたので気付木野が遅くなり 
今頃生育不振の株を見つけました。 
植え付けた株が 
全部復活(活着)していた訳でも...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-09-01 149日目 
 
 (1.25 Kg) 収穫   
  結実 開花
 
- 
	    バターナッツの栽培(その15)8果目の収穫
	    栽培していつも思うことは
的sンなどどぶr津名kとをせずに
茎は伸び放題に伸ばしてます。
畝を大きくそれていくので
かの作物にからみますが
その時は整枝しますが
余程のことがない限り放任しています。
そのためなのか肥大...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-09-28 176日目 
 
 (0.40 Kg) 収穫   
  結実 開花
 
- 
	    バターナッツの栽培(その14)7果目の収穫
	    バターナッツは
栽培から収穫までが短い品種といわれていますが
大凡作付から135日とか
受粉・着果(=受精)から30日後といわれていますが
やはり追熟中の変化を追うのが確かなようです。
1.蔕がコルク状に枯れていること
2....    31.7℃ 
23.7℃ 湿度:58%  2017-08-26 143日目 31.7℃ 
23.7℃ 湿度:58%  2017-08-26 143日目
 
 (0.54 Kg) 収穫   
  結実 開花
 
- 
	    バターナッツの栽培(その13)5~6果目の収穫
	    バターナッツの追熟果を一通り見て回り
収穫適期の果を探してみました。
その中で、
茎が完全に枯れいる果を2つ発見しました。
見るからに収穫するには少し早い気もしますが
既に茎が枯れているのでは
茎に付けたま熟実するのはム...        33.4℃ 
23.4℃ 湿度:74%  2017-08-22 139日目 33.4℃ 
23.4℃ 湿度:74%  2017-08-22 139日目
 
 (1.07 Kg) 収穫   
  結実 開花
 
- 
	    バターナッツの栽培(その12)4果目の収穫
	    4日目は茎がほとんど枯れていて
手繰り寄せてみると親株から伸びた分岐茎でした。
その先端に実乗っていたのですが
少し先には
最近着果肥大を始めた小さい果がついていました。
しかし時は既におそく
茎は半分以上が茶色く枯れている...        32.1℃ 
25.4℃ 湿度:74%  2017-08-17 134日目 32.1℃ 
25.4℃ 湿度:74%  2017-08-17 134日目
 
 (1.10 Kg) 収穫   
  結実 開花
 
- 
	    バターナッツの栽培(その11)3果目の収穫
	    バターナッツの収穫も
初収穫から数えて3果目になりましたが
今度はまた奇妙奇天烈な形に育ったものです。
どう育ちたかったのかな?
会話ができるなら聞いてみたいところです
そもそもは表面がごつごつして
細長くても少しくびれ...        33.3℃ 
24.1℃ 湿度:62%  2017-08-13 130日目 33.3℃ 
24.1℃ 湿度:62%  2017-08-13 130日目
 
 (0.74 Kg) 収穫   
  結実
 
- 
	    バターナッツの栽培(その10)2果目の収穫
	    追熟している中で
一番大きく重い果を収穫しました
もちろんこれは自家採取用になります。
といっても食材はしますが
特別なことをするのではなく
冬至まで食べずに室内に置いて
料理するときに種を取り出すだけです。
冬至まで...    32.9℃ 
24.4℃ 湿度:66%  2017-08-02 119日目 32.9℃ 
24.4℃ 湿度:66%  2017-08-02 119日目
 
 (1.10 Kg) 収穫   
  結実
 
- 
	    バターナッツの栽培(その9)収穫始まる
	    表皮の色合いが変化して
追熟中に入った果が大小二つあり
そのうち小さいほうの蔕をみると
硬くて枯れているように見えたので
お試しとばかり収穫してみました。
栗尾とした蔕の断面を見ると
コルク状になり掛けていますが
内心は少...    32.9℃ 
25.3℃ 湿度:73%  2017-07-28 114日目 32.9℃ 
25.3℃ 湿度:73%  2017-07-28 114日目
 
 (0.40 Kg) 収穫   
  結実