採種14’の栽培-17-2_バターナッツ 終了 成功 読者になる
バターナッツ | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市守山区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 120㎡ | 種から | 15株 |
作業日 : 2017-08-17 | 2017-04-05~134日目 | 32.1℃ 25.4℃ 湿度:74% 積算温度:3053.5 ℃ |
バターナッツの栽培(その12)4果目の収穫
4日目は茎がほとんど枯れていて
手繰り寄せてみると親株から伸びた分岐茎でした。
その先端に実乗っていたのですが
少し先には
最近着果肥大を始めた小さい果がついていました。
しかし時は既におそく
茎は半分以上が茶色く枯れているので
栄養を受けながら肥大するのは無理です。
先に実った大きい果を収穫し
未成熟の小さい果は摘果し枯れた茎は
分岐の元でカットして畝間の敷き草にしました。
本日の収穫
バターナッツ…1個(1.1㎏)
--------------------------------------------------------
<ノート補足>
「バターナッツの栽培(その11)3果目の収穫」
に掲載した細長いバターナッツを
調理のために半割してタネを取り出すはずでした。
ナンともはや不可思議!
果尻の丸みを帯びた場所に
タネができていると思い込んでいたのですが
タネは一切できておあらず
未成熟の痕跡すら見当たりませんでした。
これは何を意味するのでしょうか?
収穫したバターナッツ(1個)
3果目を切り開いた状態(果尻部分)
3果目を切り開いた状態(全体)