採種14’の栽培-17-2_バターナッツ 終了 成功 読者になる
バターナッツ | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市守山区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 120㎡ | 種から | 15株 |
作業日 : 2017-08-22 | 2017-04-05~139日目 | 33.4℃ 23.4℃ 湿度:74% 積算温度:3193.0 ℃ |
バターナッツの栽培(その13)5~6果目の収穫
バターナッツの追熟果を一通り見て回り
収穫適期の果を探してみました。
その中で、
茎が完全に枯れいる果を2つ発見しました。
見るからに収穫するには少し早い気もしますが
既に茎が枯れているのでは
茎に付けたま熟実するのはムリと判断して
早熟とは知りながら大小2個収穫しました。
畑に植えたバターナッツは
そろそろ株が老朽しはじめています。
現在着果日出している実が熟してしまえば
カボチャの栽培は終わりますが
畑の外周の沿って播いて置いた株が
今頃伸びつつ花を咲かせて実を着けています。
こちらは秋の作付には一切支障がないので
伸びたいだけ伸び、付けたいだけ実をつけて
しっかり株が枯れるまで待つだけでいいです。
後は時折肥大追熟中の果が痛んでないかどうかを
確認するだけでいいですから手入れが楽です。
本日の収穫
バターナッツ…大1個(848g)
バターナッツ…小1個(218g)
合計 約1.0㎏(1.066g)
収穫したバターナッツ(大小各1個)
圃場の作業通路で繁茂するバターナッツ-1
圃場の作業通路で繁茂するバターナッツ-2
オリーブさん 2017-08-23 09:22:16
外周バターナッツさんは、すこぶるお元気ですねー。時期をずらして植え付けられたんでしょうか?
Fuegoさん 2017-08-23 10:29:26
じつはバターナッツはすべて
栽培予定にしていたウリ科のタネを
全部ポットに播いて育苗したときに
一緒に播種育苗してから
畑に植え付けました
それと前後して
タネだけを畑の外周に直播きしたのですが
写真に写っている場所は
畑の中でも一番日当たりが遅く
気温もなかなか上がら無い場所です。
結果的に
抑制栽培(時間差栽培)した事と同じ状況になりました。
オリーブさん 2017-08-23 10:36:45
なるほど〜。そんなに自然な形で、時差が生まれるんですね。収穫時期がずれたら、備蓄することになっても、バランスよく消費できるのでよいですね。
Fuegoさん 2017-08-23 10:44:46
最初は日照条件が限られていたのですが
それも今年だけの話です。
それ以前は隣地の果樹が邪魔して
日当たりも風通しも悪かったです。
今は宅地造成で改善されても
家が建てば
再び環境が芳しくなくなります。
今回のように地の利で
抑制栽培にならないのは想像できるので
ひと時だけの仕組みに感謝するしかないですね。