-
珍しい品種の栽培(その12)圃場内最後の収穫
番外編は
あと2果の追熟を残すのみで、
サツマイモの種イモを植えた場所には
3株のナポリ種を植えていましたが
最終的には1株1果だけが残るも
無事追熟して収穫を迎え
これでナポリ種の栽培が終わりました。
...
28.7℃
17.9℃ 湿度:58% 2017-09-21 164日目
(1.65 Kg) 収穫
結実
-
珍しい品種の栽培(その11)カボチャの栽培_番外編-3
圃場内の栽培は
通常型とナポリ種の栽培が終わるも
圃場外で繁茂している株が
葉を茂らせながら茎をの伸ばして繁殖中です。
そのため
着果肥大途中の果が熟すまで
手が出せないでいる状態です。
今のところ
繁...
28.6℃
18.3℃ 湿度:63% 2017-09-19 162日目
(0.85 Kg) 収穫
結実 開花
-
珍しい品種の栽培(その10)カボチャの栽培_番外編-2
通路で育っているかぼちゃが
この涼しさで一段と勢力を伸ばし
一株当たり一果の割合で
着果・肥大しています。
(場外株は全部で5株育ち、
そのうち追熟中3果に肥大生長が1果)
つい先日1.8㎏級を収穫したというのに...
26.3℃
19℃ 湿度:51% 2017-09-15 158日目
結実
-
珍しい品種の栽培(その9)カボチャの栽培_番外編
畝で育てたバターナッツはほとんど片付き
あとはサツマイモ(種イモ)を植えた場所に
混植してある3株を残すのみですが
実をつけたのはそのうち一株の1果だけです。
後は圃場外縁をめぐっている
カボチャのみですが
これは訳アリ...
27℃
22.5℃ 湿度:84% 2017-09-12 155日目
(1.62 Kg) 収穫
結実 開花
-
珍しい品種の栽培(その8)病害と摘果
修理が終盤に差し掛かり
やはり弱り始めると抗体がうすれるのか
根コブにかかかり
それがきっかけで片付け事になったのですが
畝を崩した途端に
隣のかぼちゃに波及したかもしれず
いきなり枯れ始めたので
着果肥大途中の果は無事だ...
31.1℃
20.9℃ 湿度:45% 2017-09-03 146日目
-
珍しい品種の栽培(その7)着果と肥大
雌花の開花を見逃したものの
なんとなく着果したような気がしますが
もう少し経過を見てみないとよくわかりません
今年は一般流通で見かけるほうを通常型と呼び
市場に出回らないほうをナポリ種として区別しましたが
近接っ栽培になったこ...
33℃
25.1℃ 湿度:72% 2017-08-21 133日目
水やり
結実 開花
-
珍しい品種の栽培(その5)雄花開花
ここまで草勢が良くなると
植え付けた苗がなぜ育たなかったのが
そのギャップに頭を抱えてしまいます。
とにかく花が咲き始めたのですから
実を着けるのも時間の問題でしょうね
32.4℃
21.4℃ 湿度:61% 2017-07-06 87日目
水やり
開花
-
珍しい品種の栽培(その4)幼苗定植
今年はことごとく育苗にしくじり
順調に発芽してくれたカボチャですら
生長を止めてしまったようです。
ウリ科は今まで育苗をしくじった事がないだけに
ナス科に続く出来事に なんだか情けなく思ってしまいます。
嘆いてばかり...
30.5℃
16.3℃ 湿度:46% 2017-06-15 66日目
植付け
-
珍しい品種の栽培(その3)発芽・育苗
発芽する前にタネが傷むとか
発芽しても不使用が傷んでいたりと
苗が損耗して13株だけが残りました。
子葉も綺麗に展開しているようなので
13株を先行して育苗します。
出来れば4月下旬ごろに
其の外の育苗状況を見て
新た...
20.4℃
11.7℃ 湿度:51% 2017-04-19 9日目
水やり
発芽
-
珍しい品種の栽培(その2)種まき
あまり知られていないとうのは
日本に出回ってない品種ということだけで
本場イタリアではメジャーな種類です。
最初は…え?(;'∀')
疑ってしまいましたが
列記とした地場野菜
正確には”バターナッツ/ナポリ種”という名前なん...
12.2℃
8.8℃ 湿度:85% 2017-04-11 1日目
種まき