ロイヤルレッド(神田) 2017 赤肉アールス系
終了
成功

読者になる
ロイヤルレッド | 栽培地域 : 千葉県 千葉市若葉区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 18㎡ | 種から | 14株 |
-
RR 次々と収穫
先日 収穫したぶんです。 ←日付をごまかそうとしてる 多分、日曜かな?w わかんねーw おっさん 通り越してるな 老人疑惑。 着果がなかなかせずに若干 高節位になったRR 入口から一番近い株です。...
31.7℃ 25℃ 湿度:89% 2017-08-23 133日目
-
昨日だったか・・・?
もうボケ老人化していて 昨日か一昨日収穫したかよく覚えてません。 晩御飯を忘れるレベルな老人オジサンです。 RRにしては結構良いサイズ? 1395g を収穫できたのと 小さい2個は譲渡用なので消失しますが 見た目は...
27.5℃ 23.6℃ 湿度:91% 2017-08-20 130日目
-
ミニRR 3玉目 収穫
高糖度を出した隣の小さめのミニなRRを収穫しました。 14日だったかな 忘れたww 見るからに固そうですww おもさ 706g これも相当水切りができてるはずです。
27℃ 23.2℃ 湿度:92% 2017-08-17 127日目
-
甘い涙の瞳
3年かけて今の環境にいたり、 メロン栽培に本格的に取り組んできました。 今季はサイズではなく、糖度狙いということで 環境を整えて2点大きく失敗をしてしまいましたが、 ・魚粉などによる害虫寄せで苗 沈 ・肥料不足によ...
24.3℃ 22.8℃ 湿度:94% 2017-08-16 126日目
-
あら? (´・ω・`)
先ほど、枯れてしまった中途半端なRRを 常温食いしてみました。 結果からいきましょう。 中身の見た目 かなり良 食味 糖度11程度の食味 香り 同上 糖度計測は Brix 14.8 糖度に見合わ...
25.3℃ 22.5℃ 湿度:95% 2017-08-12 122日目
-
枯れてしまったけど。。。
RRの収穫です。 この株は以前アップした死にぞこないのもう片方のものだったはずです。 2株死にそうなのがあって、それがこちらなはずです。 勢いが止まってしまい孫ヅルも伸びなくなり止まって 液肥効果も全く見えず、 最後には水...
23.9℃ 22.5℃ 湿度:88% 2017-08-11 121日目
-
苦土の転流 と RR収穫
ついに収穫となりましたロイヤルレッド アールスタイプ 赤肉メロンですっ 第一号は譲渡ものですが 第二号は自宅用です! 第一号は細胞分裂が非常に良く出来たのではないかという感じで、 ですが天気予報に騙され&騙された私が...
25.5℃ 23.2℃ 湿度:89% 2017-08-10 120日目
-
本日も写真なしです。
私の悪いくせ だいたい収穫日がわからなくなる!! 誰かさんからツッコミが入りそうですが 今回は紙に書いておいたんですよ。 それをハウスの中に置いておいたら 太陽が当たってる側が消えちまいまして そして...
25℃ 21.9℃ 湿度:85% 2017-08-02 112日目
-
死にそうだった1株
アップを忘れていましたm(__)m 今日紹介しますのは死にそうだった株です。 植え付け時に摘芯をして様子を見ていたら、 養分不足でほとんどの株が停滞し、死にそうになるものも出てきたほど。 それの一番ひどかった1株をア...
24.5℃ 19.4℃ 湿度:99% 2017-07-26 105日目
-
RRの待望の着果
うどんこオバサンwの猛攻に耐え ついに着果したものが大きくなり・・・ 同じく隣とその隣はつい最近 待望の着果となり・・・ 猛攻に勝つことができました! (時期がズレたんだから半分 負けたようなもんじゃないのか?) ...
30.2℃ 22.9℃ 湿度:81% 2017-07-20 99日目