2017再挑戦 パパイヤ レッドレディー ベニテング オキテング25号 大石 紅妃
終了

読者になる
レッドレディー | 栽培地域 : 香川県 高松市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 5㎡ | 苗から | 6株 |
-
越冬できるか? 奄美産レッドレディー
最後まで残った二本の紅妃の切株 籾殻で防寒して越冬できるか試してみます。 実は先週末、徳島に紅葉を見に行った時に畑の中でこもをかけられたパパイヤを発見しました。 徳島で越冬できるなら香川だったらもっと簡単かもしれないと言うことで越...
11.9℃ 3.2℃ 湿度:76% 2017-12-04 234日目
-
食用葉パパイヤ おしまい
最後の残っていたパパイヤの一団です 密に植え付けていたのであまり大きくなっていません 販売用の葉を取っていました。 ここは片付けて春のじゃがいもにする予定です。
14.8℃ 7.1℃ 湿度:73% 2017-11-27 227日目
-
パパイヤで砂糖菓子作り2日目
砂糖菓子作り1日めは 充分水分が出るまで煮込みますが、型崩れをしないように水分が出たところで煮込みを止めます。 ザルにあけ煮汁を濾します 煮汁が半分ぐらいになるまで煮詰めます。 虹色の中へパパイヤを戻し漬け込んで一晩おきます。 ...
12.2℃ 5.8℃ 湿度:52% 2017-11-24 224日目
-
パパイヤ追熟失敗からの・・・
失敗をリカバリできるのがプロ お菓子作り(点心)を本格料理店でやってました。 先輩が作ったタレのレシピを知りたくて、先輩が作る前にすべての調味料を計量して、先輩が作り終わった後にもう一度計量してどれだけ使ったのかを調べたことがあ...
13℃ 5.3℃ 湿度:59% 2017-11-23 223日目
-
パパイヤ追熟失敗 _| ̄|○
パパイヤの追熟に失敗しました。 カビがたくさん生えてきました。 今年はフルーツで食べれなさそうです。
13℃ 5.3℃ 湿度:59% 2017-11-23 223日目
結実 -
パパイヤ追熟する 11月7日から
11月7日からパパイヤの追熟をしています。 ヒーターの温度28.5度に設定して温めてやっています。 今日、1番色付きの良いものを試食してみました。 結果から言うとまだ早かったです。 今年はフルーツでは食べられないかもしれません...
11.9℃ 5.8℃ 湿度:54% 2017-11-19 219日目
結実 -
紅妃 レッドレディー 切り倒しました 残りは葉っぱ用区画
紅妃 レッドレディー果実を収穫して電気毛布でくるんで温めています。 今年も追熟できるでしょうか? 木の方は切り倒して葉っぱを収穫しました。 幹は中が空洞になっています。 抜くのに手こずったので、このまま枯れるのを待ちます。
18.1℃ 11.9℃ 湿度:57% 2017-11-11 211日目
-
根っこ抜けない ツルハシ折れる
大石とオキテング、レッドレディーの3本を撤去 根張りがすごくてなかなか抜けない で、 ツルハシ折れちゃった。 あしたホームセンターで買ってこなくっちゃ
20.8℃ 9.9℃ 湿度:74% 2017-10-26 195日目
-
収穫 小学校のバザーに寄付します。
順調に育っている紅妃などから取れた青パパイヤを収穫しました。 小学校のバザーに寄付します。
23.3℃ 19.8℃ 湿度:81% 2017-10-12 181日目
-
復活のオキテング25号 なんとかここまで
瀕死からの復活 ↓ 二股になってしまう ↓ もうそろそろ終了 ↓ どうする? カットして鉢上げ? ↓ でも置くところない・・・・
23.3℃ 19.8℃ 湿度:81% 2017-10-12 181日目
開花