栽培記録 PlantsNote > ラッカセイ > ラッカセイ-品種不明 > 2017 落花生
落花生、全て収穫しました。 嫁と一緒に50分で全て掘り上げ。 今回の収穫は4250g。 今期全て合計で18kgになりました。 もう、お腹いっぱいです(゚∀゚)ノ ようやく全ての落花生が終わりました。 落花生は...
23.9℃ 17.6℃ 湿度:74% 2017-10-02 171日目 (0 Kg) 収穫
家を借りている大家さんに作った落花生をお裾分けしたら、落花生を作っているなら大きな粒の落花生のタネをやるよ、と言われました。 先日、大家さんの所に家賃を渡しに行ったら、沢山の落花生のタネを頂きました。 更に落花生を栽培しているお...
25.2℃ 11.4℃ 湿度:63% 2017-10-01 170日目
第2畝の落花生も順調に収穫しています。 収穫した落花生は選別してからお裾分けしています。 驚くほど実がついている株もあれば、ちょぼちょぼとしか着いていない株もあり。 なかなか難しいですね。 実の大きさも大粒落花生という名...
29.6℃ 17.4℃ 湿度:65% 2017-09-26 165日目 (0 Kg) 収穫
一畝分の落花生が終了しました。 お裾分けする人には大体お裾分けしてしまいました。 今回の収穫は2kg。 15メートルの畝がようやく一つ空きました。 収穫後、米ぬかを入れて土と攪拌。 土の活性液を濃いめに作ってじょうろで...
25.2℃ 17.5℃ 湿度:60% 2017-09-20 159日目 (0 Kg) 収穫
随分すっきりしました。 落花生の後作はタマネギの予定です。 もう一つの畝は何にしようかなあ…。
32.1℃ 20.8℃ 湿度:65% 2017-09-13 152日目
天気が良かったので落花生を収穫しました。 まだ未熟な実もたくさんありましたが、既に発芽している実もありました。 先に成熟した実がちょうど良い季候なので発芽したのでしょう。 あんまり収穫を引っ張ると掘り上げてみたら発芽している実...
31.6℃ 20℃ 湿度:62% 2017-09-10 149日目 (0 Kg) 収穫
早いですが落花生の生育状況を知りたかったので、1株だけ試し掘りをしてゆで落花生にしてみました。 明らかに収穫には早かったですね。 1株でそれなりに実をつけていたので、早速ゆで落花生にしてみました。 味は…。 なんか苦い。...
29.1℃ 17.3℃ 湿度:59% 2017-09-03 142日目 (0 Kg) 収穫
落花生が草に埋もれました。 鎌を持って蚊の強襲を受けながら除草作業しました。 落花生と同化している雑草を引っこ抜いたら、いくつか編み目のついた 落花生がひょっこりと顔を覗かせました。 そっと土をかけて戻しておきました。 ...
30.6℃ 22.5℃ 湿度:76% 2017-08-20 128日目 結実
落花生が大変わさわさしてきました。 そんなに収穫量も要らないので土寄せをしていないのですが、 昨年みたいになってきました。 草取りが大変ね、落花生。
31.9℃ 22.8℃ 湿度:65% 2017-08-03 111日目
ここ最近、全く雨が降らないのに水をほとんど上げませんでした。 その割には結構もさもさに成長している模様です。 土寄せしていないからそんなに採れないかもしれませんね。
34.3℃ 24.9℃ 湿度:63% 2017-07-16 93日目
風林火山 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote