- 
	    やっと咲いた
	    やっとアイスレモンが咲いたー!!
長かったよー!!
イタリアンアイスレモンの方はだいぶ実が大きくなりましたが、ちょっと縦長なので2年目の山吹色っぽいです。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-23 37日目 
 
 開花
 
- 
	    アイスレモンの蕾
	    第3花房まで来てしまってますが、どうにか咲きそうですアイスレモン。第3まで来てるのなんてスイートカロテンくらいなのになあ。
一方イタリアンアイスレモンは第2花房にも結実が始まりました。便りになるぜセニョール。
     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-18 32日目 
 
 
 
- 
	    元気なイタリアンアイスレモン
	    普通のアイスレモンが不調なのを横目に、我が道を行くイタリアンアイスレモン。
このなんの心配もない実付きに花付きに緑の濃さに、うっかり惚れ直してしまいます。
でも、今年は害虫がなんだか多いです。オルトランも撒いてるのですが太刀打ち出来...      21.3℃ 
16℃ 湿度:79%  2017-05-14 28日目 21.3℃ 
16℃ 湿度:79%  2017-05-14 28日目
 
 開花
 
- 
	    どうなっちゃうのアイスレモン
	    アイスレモン、株ばかり大きくなって花が全く咲きません。咲きませんというか、蕾が成長しません。第1、第2花房ともそんななのであきらめてその2つは廃棄しました。
第3花房も見えてきていますが、なんとなくこれはどうにかなりそうな予感がします。
...        21.3℃ 
16℃ 湿度:79%  2017-05-14 28日目 21.3℃ 
16℃ 湿度:79%  2017-05-14 28日目
 
 
 
- 
	    イタリアンアイスレモンが二股
	    イタリアンアイスレモンが二股の花を咲かせました。こっちの方が普通のアイスレモンよりやっぱり丈夫だなー。
3度目ともなると、なんか信用するよね。君は大丈夫みたいな。
一方普通のアイスレモンは第一花房が咲かずに蕾が落ちてます。株の勢いは...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-09 23日目 
 
 開花
 
- 
	    アイスレモン植えつけ
	    チームアイスレモンをせっせと植えつけました。
前回のイタリアンアイスレモンは大鉢でしたが、今回は場所がないので小さめの鉢です。
使用用土はパンジーの古土+土の再生材+軽い培養土で、そこにマグアンプとオルトランを混ぜました。
同じよ...       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-06 20日目 
 
 植付け
 
- 
	    イタリアンアイスレモン開花
	    後から買ったイタリアンアイスレモンに先に花が咲きました。
三度目の夏ともなるとお互いになあなあの気分です。
まあ、よろしく頼むぜ兄弟。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-28 12日目 
 
 開花
 
- 
	    いつもの「(イタリアン)アイスレモン」見参!
	    アイスレモンの苗を買ってからというもの、沸き上がるは「イタリアンアイスレモン」に対する思慕の情。2回も私の夏に黄色を添えてくれた、あの「イタリアンアイスレモン」…。「アイスレモン」と「イタリアンアイスレモン」は違うのかしら…。
ってぐ...      19℃ 
10.2℃ 湿度:70%  2017-04-22 6日目 19℃ 
10.2℃ 湿度:70%  2017-04-22 6日目
 
 
 
- 
	    憧れの「アイスレモン」が!!
	    ミニトマト「アイスレモン」を偶然発見!大喜びで購入してきました。今年は通販で引っ掛からないので、もう出回らないのかとがっかりしていた矢先でした。
ああ、イタリアンアイスレモンとも比べてみたいが、黄色3株はいらないもんなあ。      25.7℃ 
13℃ 湿度:52%  2017-04-16 0日目 25.7℃ 
13℃ 湿度:52%  2017-04-16 0日目