2017メロン栽培(パンナ)
終了
成功

読者になる
パンナ | 栽培地域 : 奈良県 生駒市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
パンナを食べてみました!
レノンに続き、追熟13日目にしてやっと香りと弾力がでてきたパンナを頂いてみました。 切った感じでは緑っぽい部分が多くちょっと不安だったんですが、食べてみるとすごく甘い! パンナは糖度がのりやすいみたいですが、確かに今年採れた中では一...
32.6℃ 23.8℃ 湿度:74% 2017-08-28 125日目
-
パンナの収穫!
2個目のパンナを収穫しました。 今回も収穫のサインが良く分からなかったので、受粉から63日目で収穫してみました。 実家に送った1個目もそうだけど、ちゃんと熟しているんだろうか…w
29.2℃ 23.3℃ 湿度:88% 2017-08-15 112日目
-
パンナの収穫!
6/11受粉のパンナを収穫しました。 収穫のサインが分からず正直迷ったんですが、受粉から60日目だし、たぶん大丈夫でしょうw パンナは収穫時期が55日とか60日とかいろいろ書かれていて、見た目の変化もあまり無いようなので、収穫時の判...
35℃ 25.8℃ 湿度:71% 2017-08-10 107日目
-
パンナの様子
結実している2個とも良い感じ! 収穫予定は8/6前後です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-26 123日目
-
パンナの様子
今のところメロンらしくなっているのは、パンナの1個だけw でも大きさは10cmほどしかありません。
33.6℃ 24℃ 湿度:69% 2017-07-03 69日目
-
パンナの受粉開始!
メロンの最初の受粉はパンナです。 ここ数日、幾つか雌花は咲いていたんですが、出来るだけ大きい雌花に受粉したかったので待ってました。 5日もたてば、成功かどうかが分かります!
25.8℃ 14.7℃ 湿度:56% 2017-06-11 47日目
-
パンナ誘引中!
パンナの様子です。 子づるの葉は13~16節目となりました。 受粉準備のため、これからの脇芽と花芽は残していきます。
31.6℃ 17.5℃ 湿度:57% 2017-05-30 35日目
-
パンナの誘引開始!
子づるも伸びてきて、葉も6~8節目となりました。 これから支柱に固定しながら、ぐるぐると誘引していきます。 左右の子づるがパンナで、奥の子づるは隣のレノンです。 誘引しようとする方向となぜか逆に向かおうとする子づる。不思議ですw ...
30.1℃ 14.1℃ 湿度:48% 2017-05-20 25日目
-
パンナ子づるの整枝!
子づるを2本を残して、不要な脇芽を全て摘み取りました。 摘芯前から子づるが伸びてたんで、一番成長が早いです。 防虫ネットに巻きひげを伸ばし始めたんで、そろそろ誘引してあげないと…
24.5℃ 14.7℃ 湿度:75% 2017-05-10 15日目
-
パンナ摘芯しました!
本葉を6枚程残して摘芯しました。 パンナは元気ですね。摘芯前から子づるが伸び始めています!
26.8℃ 9.3℃ 湿度:48% 2017-04-30 5日目
- 1
- 2