栽培記録 PlantsNote > カボチャ > ロロン > かぼちゃ ロロン
もーわけわからん! どれがどれ? 節目ってどれ みんなおなじところからはえてるようにみえるけど? よくわからんで摘心してやった まだはやかったのかも、、、Σ(・∀・;) まぁいいや、経験経験!! アブラムシとはっぱ丸く切るやつがはびこってる! こまったー!
もしかしてまだはやかったかも?
アブラムシすごいんですけど、
ロロン
ウルトラマリンさん 2017-05-22 10:56:54
「カボチャ 整枝」で検索すると分りやすく図解したサイト等がヒットしますので、参考にしてみてください。
あすきゃんさん 2017-05-22 12:26:48
ウルトラマリンさん コメントありがとうございます! そーなんですよ(´;ω;`)1週間くらい検索魔になって検索して、たくさん図解や他の人の写真の解説もみたのですが、うちのかぼちゃのどれがどこに当たるのかまったく理解できなかったんです(T_T) たぶん私の理解力の問題かと(´;ω;`)
ウルトラマリンさん 2017-05-22 14:37:34
今の段階で戸惑うようですと、これから先が大変です・・・(汗)。 まず、親ヅルを確認しましょう。 (双葉が枯れてしまっている場合もありますが)双葉の間から伸びている太い茎が親ヅルです。この親ヅルには本葉が1枚づつ間隔を置いて付いています。双葉の次から順に1枚目2枚目と数えます。ここまで良いですか? 次に、本葉の付け根から枝のような(親ヅルよりかは細い)ツルが伸びていると思います。これが子ヅルです。子ヅルもそのまま伸ばすと親ヅルと同じように本葉が付きます。また、この付け根部分には花芽(雄花や雌花になる芽)と巻きヒゲ(コイル状の細いヒゲ)が付きます。 更に子ヅルの本葉の付け根から伸びてくるのが孫ヅルです。 西洋カボチャは親ヅルと元気の良い子ヅル2~3本のみを伸ばして(他の子ヅルは切り落とす)着果させるのが一般的(もしも親ヅルを摘心してしまったら、子ヅル数本を伸ばすことにしましょう)。子ヅルの根元に目印(色の着いたビニール紐他)を結びつける等の工夫をして、何枚目の本葉に着果したのか分るようにすると良いと思います。
あすきゃんさん 2017-05-22 18:07:39
すごい細かいアドバイスありがとうございます! 読んでいたら理解できそうな気がしてきたので早速確認へ行ってまいりました!! 本葉と子ヅルがわかりづらくて苦戦しましたが、 なんとなくこんな感じかな?と 理解できたような気がします(´>ω<`) これで、全然違ったらすみません(´;ω;`)
元気な子
あやしい。。
おおきくなるかな?
あすきゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ウルトラマリンさん 2017-05-22 10:56:54
「カボチャ 整枝」で検索すると分りやすく図解したサイト等がヒットしますので、参考にしてみてください。
あすきゃんさん 2017-05-22 12:26:48
ウルトラマリンさん
コメントありがとうございます!
そーなんですよ(´;ω;`)1週間くらい検索魔になって検索して、たくさん図解や他の人の写真の解説もみたのですが、うちのかぼちゃのどれがどこに当たるのかまったく理解できなかったんです(T_T)
たぶん私の理解力の問題かと(´;ω;`)
ウルトラマリンさん 2017-05-22 14:37:34
今の段階で戸惑うようですと、これから先が大変です・・・(汗)。
まず、親ヅルを確認しましょう。
(双葉が枯れてしまっている場合もありますが)双葉の間から伸びている太い茎が親ヅルです。この親ヅルには本葉が1枚づつ間隔を置いて付いています。双葉の次から順に1枚目2枚目と数えます。ここまで良いですか?
次に、本葉の付け根から枝のような(親ヅルよりかは細い)ツルが伸びていると思います。これが子ヅルです。子ヅルもそのまま伸ばすと親ヅルと同じように本葉が付きます。また、この付け根部分には花芽(雄花や雌花になる芽)と巻きヒゲ(コイル状の細いヒゲ)が付きます。
更に子ヅルの本葉の付け根から伸びてくるのが孫ヅルです。
西洋カボチャは親ヅルと元気の良い子ヅル2~3本のみを伸ばして(他の子ヅルは切り落とす)着果させるのが一般的(もしも親ヅルを摘心してしまったら、子ヅル数本を伸ばすことにしましょう)。子ヅルの根元に目印(色の着いたビニール紐他)を結びつける等の工夫をして、何枚目の本葉に着果したのか分るようにすると良いと思います。
あすきゃんさん 2017-05-22 18:07:39
すごい細かいアドバイスありがとうございます!
読んでいたら理解できそうな気がしてきたので早速確認へ行ってまいりました!!
本葉と子ヅルがわかりづらくて苦戦しましたが、
なんとなくこんな感じかな?と
理解できたような気がします(´>ω<`)
これで、全然違ったらすみません(´;ω;`)