銀次郎のアンデスリベンジ!(昨年全滅!)
終了
成功

読者になる
アンデス赤 | 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 種から | 10株 |
-
突然ですが、収穫しました。
梅雨の中休みです。ここ数日お天気に恵まれておりました。 今朝、 じゃがいもを見てみると、いつの間にか花も終わり、茎が倒れ茶色になっていることに気がつきました。 マルチの隙間から赤いツヤツヤしたアンデスが顔をのぞかせております。 ...
32℃ 18.4℃ 湿度:65% 2017-07-09 90日目
(0 Kg) 収穫 -
開花しました!摘花します!
つぼみが開き、花が咲きました。 例年ならば、そのままお花を咲かせますが、今年は花を楽しまず、摘花して大きなじゃがいもに育てます。
18.9℃ 14.8℃ 湿度:76% 2017-05-28 48日目
開花 -
つぼみがつきました
じゃがいもの花の蕾がつきました。 開花前に数個残してハサミで切り取りました。 蕾を切り取るのは今回が初めてですが、 じゃがいもが大きくなるというので試しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-24 44日目
-
芽かき終了で草木灰を少し株元に…。
丈が30センチ近く伸びたアンデスさん。10株中7株は順調です。 例年より早く植えたのでご近所さんより大きいです。 芽を2〜3に残し、ハサミでカット。 冬にペレットストーブで出た灰を株元に少々まいて、土中で大きなじゃがいもに育つ事を願い...
27℃ 14.1℃ 湿度:56% 2017-05-22 42日目
間引き -
ちょっと早いが芽かき決行!
10株中9株の芽が出ました。ぐんぐん背丈も伸びて10-15センチほどになったので丈夫そうな芽を2-3本に残しました。
19.1℃ 5.7℃ 湿度:59% 2017-05-03 23日目
-
10個全ての芽が出ました!
植える時期が早かったのか、例年より芽が出るのが遅かった気がするじゃがいもさんたち。2等分にした5個のアンデスからそれぞれ芽が出ました。、マルチをくりぬいて無事じゃがいもさんたちは太陽の日差しを浴びられます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-29 19日目
発芽 -
芽が出た!
ついに10個中7個の芽が出ました。マルチをくりぬいてじゃがいもの芽を出しました。一安心です。実は秋田のこの辺では4月20日ごろにじゃがいもを植えるのだそうで、今年は10日も早く植えてしまい、タネイモが腐るのではないかと心配でした。
11.4℃ 7.2℃ 湿度:71% 2017-04-22 12日目
発芽 -
昨年全滅のアンデス
昨年全滅したアンデスの画像。犯人は誰だろう?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-21 11日目
-
2度目のアンデス栽培
昨年初めて4個植え、できたイモは何者かに食害されて失敗に終わりました。 今年はリベンジで10個植えました。 マルチをして目が出たら穴を開けます。
13.1℃ 0.7℃ 湿度:58% 2017-04-10 0日目
植付け
- 1