沢山とりたいキュウリ・2017春
栽培中

読者になる
キュウリ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 小金井市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 2株 |
-
ヘチマ化した
もったいない!とるのをすっかり忘れてた。
28.9℃ 20.2℃ 湿度:76% 2017-08-03 117日目
-
地味にキュウリ
これは何本目だろう。。多分まだ6本目とか。 相変わらずちょぼちょぼしかとれませんが、一応頑張ってます。 背があまり上に伸びずキュウリも随分下の方にできてる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-29 112日目
-
キュウリ収穫!
やっとこさ3本目です。やっぱり数はとれなそうだけど、じわじわとれて株も健康そうなので十分ありがたい。 夏ふうみは今年初めて育てた品種ですが、瑞々しくて甘みもあってとても美味しいです。結構当たりかも。
33.4℃ 26℃ 湿度:78% 2017-07-13 96日目
-
夏ふうみ収穫
今年のキュウリの1本目を収穫しました。結構立派なのがとれて嬉しい。 初めての品種なので味も楽しみ。
23.9℃ 21.5℃ 湿度:95% 2017-06-25 78日目
-
夏ふうみ
今こんな感じ。葉っぱの緑が濃い。
26.6℃ 16℃ 湿度:44% 2017-06-03 56日目
-
じわじわ伸びる
根が張ったのか、日射しが強くてもしんなりしなくなってきた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-13 35日目
-
根付いた模様
昼はしんなりしたりしていたが大丈夫そう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-08 30日目
-
『夏ふうみ』を植えた
サントリーの本気野菜(トマト)を買いに行った際に、一緒に『夏ふうみ』というキュウリも購入。その名の通り夏場に強くて風味のよいキュウリだそうです。 10号ポットより少し大きめの36cm径ポットに植えて「わらイラズ」という被覆材で覆ってみ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-06 28日目
-
チラリと
本葉が見えてきた。 まだじわじわしか成長しないのでヤキモキする。
21.6℃ 11.5℃ 湿度:58% 2017-04-28 20日目
-
雨に濡れる
葉っぱがきれい・・・とおセンチな気分に浸っていたが、徒長するわ( ̄Д ̄;) 屋根の下に入れておいた。
18.4℃ 9.7℃ 湿度:74% 2017-04-22 14日目
- 1
- 2