栽培記録 PlantsNote > ササゲ > 三尺ささげ > 採種14’の栽培-17-5_三尺ササゲ
先に発芽した株は 瞬く間にに本葉を出し始めているし 未発芽のポットは沈黙を保ったままです マメ科は陽当たりを好むため 陽射しが不十分だと どうしても徒長気味になるので 畑に持ち込む他いけど まだ気温が上がり切らなくて寒い。 とにかく徒長しない事を願うばかりです
本葉を開き始めたササゲの苗
三尺ささげ
ササゲの発芽
発芽の様子
定植&直播き畝
直播き分の発芽苗
育苗定植した徒長苗
三尺ササゲの栽培状況
三尺ササゲの開花
三尺インゲンの着果
ササゲの収穫(7/8)
ササゲとその他野菜の収穫(7/12)
7/17収穫分46本
追熟を終えた採種用の莢
採種した来年用の豆
ササゲ(15本)とその他収穫野菜(2017/07/22))
収穫したササゲ(15本)
栽培用の採種分(約160粒)
栽培用採取分(100粒)
収穫したササゲ(4本)
栽培用採種分(40粒)
収穫したササゲ(20本)
現在まで採取した完熟豆(全量)
収穫した野菜と三尺ササゲ(4本)
収穫した三尺ササゲ(4本)
収穫したササゲ(7本)
今年で最長のササゲ
収穫したササゲ(8本)
収穫したささげ(4本)
収穫したササゲ(4本)
収穫したササゲ(5本)
Fuego さん
メッセージを送る
https://tierra-fuego.cookpad-blog.jp/
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote