採種14’の栽培-17-5_三尺ササゲ
終了
成功

読者になる
三尺ささげ | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市守山区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 24株 |
作業日 : 2017-07-23 | 2017-04-14~100日目 |
![]() |
採種と収穫(その2)
害虫の食害担わない為にも
忙しないけど採種と収穫は同時進行になります
生育旺盛で収穫期間が長いとはいえ
悠長に先送りしていると
莢は無事なように見えて家も害虫が侵入して
豆を食害していきます。
そうなると、採種用を摘み取り
豆を保存したところになって
保存容器を開けてみると
食害に合うという悲しい事態がいこります。
豆の自家採種は、
完熟してから採種したり加工ができる
大豆や小豆と違い
ササゲは
完熟させてから収穫しても
再愛用のタネ豆にしか使えないので
自家採種は早めに必要数を確保しておいて
採種作業を終わらせた方が無難です。
本日の収穫は
ササゲ15本(0.13㎏)
栽培用の採種豆60粒 累計75粒
ササゲ(15本)とその他収穫野菜(2017/07/22))