懐かしい野菜の栽培(その14)6、7果目の採種結果 - 奈良一号 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > まくわうり > 奈良一号 > 採種16’の栽培-17’-4_真桑瓜

採種16’の栽培-17’-4_真桑瓜  終了 成功 読者になる

奈良一号 栽培地域 : 愛知県 名古屋市守山区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 120㎡ 種から 24
作業日 : 2017-08-30 2017-04-10~142日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

懐かしい野菜の栽培(その14)6、7果目の採種結果

17/08/29の記事
マクワウリの
6果目と7果目でタネを散り出して
前回採取した状況と比較してみました

6果目…重さ:165g
タネの総数:230粒 未熟:なし 完熟:230粒
タネの成熟度:100%
 
7果目…重さ:399g
タネの総数:320粒 未熟10粒 完熟:310粒
タネの成熟度:97%


この結果から言えることは

1果目は明らかに
株の最初に付いた一番成りであるけれど
果の肥大と成熟は申し分ないのです。
(食材としての収穫は申し分ない状態)

果の中にできるタネは
完熟しているタネがあるとしても
未熟分が多いことを鑑みると
タネの成熟にばらつきが出ているはずです。

仮に播種しても
発芽不良を起こす可能性が高いと言えます。

二果目はタネの総数に対して成熟割合が増えていますが
6~7果目に比べれば低く
収穫初期に成熟した果であると考えられ
栽培用の採種には適しているとはいえ
もう少し遅くに実った果のほうが望ましいでしょうね

6~7果目は株の生長が旺盛で
開花・受精・着果も盛んな頃の成熟果なので
葉が熟すとともにタネも熟しているので
未熟なタネが栽培初期と比べて非常に少なく
果の熟度とタネの成熟度がリンクしています。

このころに採種すれば
果の熟度に見合った完熟タネが多く取れます。

結論として
果・実物は収穫最盛期が「採種の最適期」といえます

6果目から採取したタネ(230粒)

7果目から採取したタネ(310粒)

採種結果の比較一覧表

奈良一号 

コメント (0件)

GOLD
Fuego さん

メッセージを送る

栽培ノート数97冊
栽培ノート総ページ数734ページ
読者数21

https://tierra-fuego.cookpad-blog.jp/

資格:ガーデンコーディネータ
自然栽培アドバイザーとして、
菜園風景や自家採取の方法を紹介する傍ら、
自家菜園野菜を素材にした料理レシピを公開するなど、
栽培だけに留まることなく活動の幅を広げています。
現在、電子書籍販売サイト
「DL-market」に於いて自家採種の手引書「菜園野菜の採種」を販売しています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数21人

https://tierra-fuego.cookpad-blog.jp/

資格:ガーデンコーディネータ
自然栽培アドバイザーとして、
菜園風景や自家採取の方法を紹介する傍ら、
自家菜園野菜を素材にした料理レシピを公開するなど、
栽培だけに留まることなく活動の幅を広げています。
現在、電子書籍販売サイト
「DL-market」に於いて自家採種の手引書「菜園野菜の採種」を販売しています。

-->