ミニトマト3年目・純あま
終了

読者になる
ピュアスイートミニ | 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市緑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
初収穫
一つ一つの実が丁度いい等間隔になっていてどことなく上品な立ち姿だった純あま。 良い色になって来たので収穫して食べてみた。 収穫に適した条件下で食べてないので、今後感想は変わる可能性は充分にあるが… 甘い。でも酸味がもう少し欲し...
27.8℃ 20.5℃ 湿度:76% 2017-06-25 64日目
-
土増し
下葉が黄色く枯れてきたのと上の葉が小さくなってきた。何かの欠乏かしら? 玄関先の緑化も兼ねているので、見栄えを良くしたいのがあって、最後まで下葉を枯らさず育てるという裏目標があったのだが純あまは果たせずT^T 銀マルチで根が上が...
28.3℃ 18℃ 湿度:64% 2017-06-15 54日目
-
今日も1匹
今日もまたオオタバコガの幼齢虫を1匹発見。 初期の楚々とした雰囲気はなく、茎はぶっとくなり、実もついているが、ほぼ同じ条件のシュガープラムよりチッソ過多の症状が強くでる感じがする。(ぷよ程ではないけど)
30.8℃ 17.5℃ 湿度:51% 2017-06-10 49日目
-
今日も3匹
昨日に引き続き、葉っぱを食べているオオタバコガの幼齢虫を、朝1匹、昼2匹駆除。
26℃ 17.5℃ 湿度:67% 2017-06-08 47日目
-
虫!
ついにオオタバコガの幼虫が発生! 今の所、純あまの株のみ3匹。4個の実が餌食になっていた。 純あまは今週は水やりだけで、全体をチェックしてなかった。 オオタバコガの成虫を検索かけたら、しばらく前に私の自転車にとまっていた奴だった(...
23.8℃ 17.5℃ 湿度:70% 2017-06-07 46日目
-
倒れたーー
午後の強風で楽々菜園15Lの純あまが吹き倒され、階段を2段ほど転げ落ちた(゚o゚;; ドングリ大の青い実が一つと、葉っぱがいくつかちぎれ、用土が散乱した。 パッとみてそれほど被害は出ていない感じだが、成長していくと傷が黒ずんだり...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-03 42日目
-
追肥
ほぼ同じ土、同じ土量でも、シュガープラムと比べて純あまはとにかく枝葉が長い。背も高い。窒素が多いのかな? それでもゴツゴツとした形の実がそこそこなってきたので昨年の残りのトマト専用肥料をかる〜く一握り追肥。
27.1℃ 17℃ 湿度:59% 2017-05-28 36日目
-
着果
ようやく終わった花の下から小さな実が見えた。
28.6℃ 13.3℃ 湿度:61% 2017-05-19 27日目
-
節間が長いのね
スラリと背が伸びてきた。 となりのシュガープラムと同じ位の大きさだか、花房はまだ1段目(シュガープラムは2段目)で茎の節間が長い。 花や蕾の数もそれほど多くはなさそう。 こちらは欲張ると下手を打ちそうなので一本立てにする。
29.1℃ 15℃ 湿度:56% 2017-05-12 20日目
-
定植
定植
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-05 13日目
- 1
- 2