シュガーパイパンプキン作るぞ!
終了

読者になる
カボチャ-品種不明 | 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 種から | 10株 |
-
収穫
2株植えて、2個の実がつきました。 開花日をきちんと把握できてませんでしたので、 収穫時期をどうしようか悩んでいるうちにかぼちゃの茎が茶色に乾燥して 自動的⁉︎に収穫されてしまいました。 ほかに新しく実がつきそうな気配は見当たりませ...
32.7℃ 23.6℃ 湿度:71% 2017-08-06 118日目
(0 Kg) 収穫 -
オレンジ色になってきた
2個だけのかぼちゃがオレンジ色になってきました。小さいけど、嬉しい。
32℃ 22.2℃ 湿度:68% 2017-07-30 111日目
-
オレンジ色になってきました
2株だけ畑に植えた初のシュガーパイパンプキンです。 つるを放任状態にしていくつ実がつくか試しましたが、1個ずつのようです。 大きさは晩白柚ぐらいです。ドッジボールより小さいです。
27.4℃ 22.5℃ 湿度:83% 2017-07-17 98日目
-
忘れておりましたが…。
畑に2株移植したシュガーパイパンプキンの苗は、 つるの仕立て方がわからず、ほったらかしにしていました。 つるはぐんぐんと伸び、数回受粉させてそのままにしておりましたところ、 伸び放題のつるのジャングルの中に直径20cmほどの緑のかぼち...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-06 87日目
結実 -
いつもより順調な生育ぶり!
ドームを外しました。 植え付け時より大きくなり、ここ数年で一番生育状態がよい気がします。 今朝は葉っぱの縁に水滴が出てきて、育っているなあと実感させられました。
21℃ 16.4℃ 湿度:81% 2017-05-24 44日目
-
少しずつ大きくなってきます
少しずつですが、葉っぱが出てきました。 まだ移植はできませんので、もう少しこのままで見守ります。
14.7℃ 5.1℃ 湿度:76% 2017-04-27 17日目
-
大きくなってきてます
少しずつですが一個だけ大きくなってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-25 15日目
-
タネの芽出し
かぼちゃのタネは皮が硬いのでちょっと傷をつけて湿ったコットンの上にのせて暖かい部屋でで芽出しします。育苗器は持っていないので発泡スチロールの箱に入れ日の当たる場所に置きます。 このかぼちゃは貯蔵性の良い調理用のかぼちゃです。かぼちゃのパイ...
13.1℃ 0.7℃ 湿度:58% 2017-04-10 0日目
種まき
- 1