その他諸々
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市緑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
ツルなし朝顔定植
場所が空かず、ずーーっとポットで待機していたツルなし朝顔をついに定植。 いきなり花の蕾がつくんだな〜 あと、子供が学校から持ち帰ってきた「間引かれた」朝顔。 捨てられず5号ポットに植えておいたが、行き先の見つからないツルが哀れな感...
29.7℃ 22.3℃ 湿度:60% 2017-06-26 63日目
-
やまぼうしが満開
植わって5年。 こんなに咲いたのは初めて。 昨年、根元近くのミョウガの為に水遣りをしたお陰か?同じく根元のクリスマスローズや、球根の為に堆肥を与えたお陰か?思わぬところに効果がでたようだ。 やまぼうしの実が食べられる事を知らなかっ...
27.1℃ 17℃ 湿度:59% 2017-05-28 34日目
-
不思議〜
豆苗からのグリーンピース、そろそろいい頃合いかしら?と収穫し、塩茹でしてみた。 あーら不思議。 2分位塩茹で後、そのまま粗熱を取ろうと放置していたら茹で汁がピンク色に。なぜ? 少し皮が厚い気がするけど、柔らかくなるので大丈夫。味は...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-15 21日目
-
ツルなし朝顔、双葉
もう少ししたら、春の花と交代だ〜
29.1℃ 15℃ 湿度:56% 2017-05-12 18日目
-
豆苗からの〜今朝みたら
青虫の誕生パーティーが始まっていたようで、葉が穴だらけ。かなりいるけど、とにかく見つけ次第捕殺! しばらく前から、ウドンコ病はでてきてはいたが、もうすぐ終わるので基本放置。 気休めにミニトマトで使うついでにカダンセーフをかけている。 ...
29.1℃ 15℃ 湿度:56% 2017-05-12 18日目
-
ツルなし朝顔
昨年実家からもらったツルなし朝顔のタネらしきものを、暇に飽かせて連休中(5/5)に撒く。 それが昨日発芽。 双葉の色が赤くて思ってたのと違う… キレイな花が見られるといいな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-10 16日目
発芽 -
たくさんなってきた
そもそもどの段階で食べるのがいいのか分からない。 もう少し大きくなったらまずサヤエンドウで収穫してみようかな。
24.3℃ 10.2℃ 湿度:33% 2017-05-02 8日目
-
出来てる〜
小さなサヤ現る。
24.1℃ 9℃ 湿度:64% 2017-04-29 5日目
-
豆苗→花
花キレイだな〜〜 もう遅い気もするが、リンカリの粒を施肥。
20.9℃ 10.9℃ 湿度:32% 2017-04-27 3日目
-
豆苗からの〜〜
年末に食べて、再生を繰り返し、飽きて放置した挙句大きくなりすぎた豆苗を8号スリットに植えていたら花がさいた〜。 間引きも肥料もロクにやらなかったので貧弱ではありますが… ここからえんどう豆なるのかな?
20.7℃ 9.3℃ 湿度:54% 2017-04-24 0日目
開花
- 1