緑のパンツをはいたズッキーニ⁉︎ズッキーニグリーンパンツ
終了
成功

読者になる
ズッキーニ-品種不明 | 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
-
パンツを履いたやつを収穫
ついに3個目にして、 パンツを履いたズッキーニを収穫できました。 きちんと受粉させたものだと思います。 サイズも大きく嬉しいなあ〜!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-20 54日目
-
すごい食欲で驚いた!
ズッキーニの花を一生懸命食べる「絵描き虫」3匹。 美味しいらしく、あっという間に花を食べ尽くしました。
26.7℃ 13.6℃ 湿度:65% 2017-06-18 52日目
-
それらしき模様です
3本目の雌花についたズッキーニは、グリーンパンツらしき模様です。受粉させましたので、大事に育てます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-15 49日目
結実 開花 -
第1本目収穫!
第1本目ついに収穫できました〜って小さい。 プランターに植えたのですが、こんなものかな。
22.4℃ 15.6℃ 湿度:75% 2017-06-09 43日目
-
明日1個目収穫かなあ〜
プランターで育てています。 結実して数日、よく見ると実がしわしわになって来ています。 「もしかして収穫時期を逃しているのでは」と、 明日朝収穫を決行予定。 プランターなので小さい実ができるんだろうか? 第1個目はパンツをはいて...
19.2℃ 15.9℃ 湿度:93% 2017-06-08 42日目
結実 -
雌花が咲きましたが…。
3個目の 雌花が咲きました。 残念なことに、雄花がまだ1個も咲いておりません。 未受粉なので、このままでは腐ってしまいますので、ハサミでカットしてしまいます。
18.9℃ 14.8℃ 湿度:76% 2017-05-28 31日目
開花 -
第一花が開花
一番目の花が咲きましたとはいっても、結実はできないのでちょっと鑑賞してから、摘み取ります。
21℃ 16.4℃ 湿度:81% 2017-05-24 27日目
開花 -
小さいズッキーニが出てきました!
どうすべきでしょうか?小さいズッキーニが3つ出てきました。 プランターでズッキーニを育てるのは初めてです。 このままもう少し様子をみてみます。
27℃ 14.1℃ 湿度:56% 2017-05-22 25日目
-
プランターに植えました
初めてプランター栽培します。 野菜用の培養土を使用してプランターに1個植えました。
23℃ 6.5℃ 湿度:71% 2017-04-30 3日目
-
みどりのパンツの苗到着
変わったズッキーニを発見。 種から育てるか苗から育てるか迷いましたが、1株で十分なので苗を購入。 ツートンのズッキーニです。ゴールデンウィーク中に移植します。
14.7℃ 5.1℃ 湿度:76% 2017-04-27 0日目
- 1