畑のなかまたち(だいこんなど)
栽培中

読者になる
夏大根 | 栽培地域 : 静岡県 浜松市西区 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
トウモロコシのコンパニオン
コンパニオンプランツって、ありますよね。 主目的の野菜の近くに、虫が嫌うような植物を植えること。 わが畑は、耕作するのがメンドーな主のおかげで、トウモロコシの周りは雑草だらけ。恥ずかしぃ~~。 抜かないといけないと思いながら、その...
23.5℃ 18℃ 湿度:80% 2013-05-12 35日目
-
のらいも
畑に放置されて、芽が出てきたジャガイモを、プロの農家の方は、「野良イモ」と言って、退治するそうです。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1200365011...
23.5℃ 18℃ 湿度:80% 2013-05-12 35日目
-
種取り
エンドウが豊作で、家内はもう飽いたようだ。 そんなに背丈があるわけではないけど、なんにもしないでも、わさわさ生って、少々もういいかな。 で、いまなっているエンドウは、種取りに回すことにしました。 去年蒔いたときは、そんなに野菜作り...
23.5℃ 18℃ 湿度:80% 2013-05-12 35日目
-
今日の畑(にんじん)
う~ん。 ニンジンの発芽は難しいとはきいてたけど、まさかこんなとは。 定かではありませんが、ニンジンを蒔いたのは、4月の中旬。ひと月たって芽が出ました。それも、数本。 みなさんのようにわさわさ茂ってません。 おまけに、となりの草...
23.5℃ 18℃ 湿度:80% 2013-05-12 35日目
-
げっ!怪物!
げっ!怪物が現れた! ひそかに恐れていたその名もスギナ怪物! 取っても取っても、次から次へと顔を出すスギナ。 親父がイチバン嫌っていた奴! 畑の隅っこにひそやかに出てきたなら、まだ許す。 こともあろうに、2週間前に作った、おサ...
22.3℃ 10℃ 湿度:46% 2013-05-03 26日目
-
きゅうりのキュウちゃん
好きな漬物がある。 きゅうりのキュウちゃん。 お隣の田原市の東海漬物で作ってる。 漬物がそんなに好物ではないぼくですが、キュウちゃんは別! あのパリッパリッした、噛むと音が出る感触がたまらない。 その材料となるのが「四葉(スー...
22.3℃ 10℃ 湿度:46% 2013-05-03 26日目
-
大きくならないの?
レタスミックスって、大きくならないのか! 色とりどり、いやレタスとりどりのミックスの袋を買った。 ねがいやしいんですかねぇ。 一つの袋にいっぱいの種類の種が入っていて、お得感に心が動いた。 名古屋ではこういうのを「お値打ち」って...
22.3℃ 10℃ 湿度:46% 2013-05-03 26日目
-
失敗(^^;
はっきり言って失敗した! だって、二十日だいこんがこんなに芽が出るとは知らなかった。 なんで、みんな育つんだよーー。 間引けないじゃないか。 そんなことしたら、全部抜いてしまいそうで怖い! 120円で買った袋の中には、種がどっ...
22.3℃ 10℃ 湿度:46% 2013-05-03 26日目
-
目指すはヤングコーン
トウモロコシを植えている。 いちばん安価な種を買ってまいた。(だって、甘そうなトウモロコシは高いんだもん) 目的は、ヤングコーン! もちろん、立派な一本のトウモロコシができればいいけど、しょせん無理だとあきらめている。 だって、もの...
22.3℃ 10℃ 湿度:46% 2013-05-03 26日目
-
えんどう
えんどうがもうじき終わりそう。 去年の冬前に蒔いた。 年を明けても5㎝くらいで、こんなんで育つかなあ、と思っていたら、3月には30㎝くらいまで伸びて(お隣の畑のえんどうは1M以上!りっぱ!)、花が咲き始めました。 最初にいただいたさや...
22.3℃ 10℃ 湿度:46% 2013-05-03 26日目
- 1
- 2